au系MVNOのmineoが9月よりdocomo回線提供開始
SIMロック解除義務化が今月よりスタートし、MVNOの攻勢がさらに強まる今日この頃。業界関係者のみなさまはいかがお過ごしでしょうか。
混沌としている業界をさらにかき回すようなニュースが発表されました。
日本初の個人向けマルチキャリアMVNOに!
携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」NTTドコモ回線を利用したプランの提供開始について
新たに、2015年9月より、NTTドコモ回線を利用したプランを提供開始し、日本初※1の個人向けマルチキャリアMVNOとして、お好きなスマホを自由に使える環境をご提供いたします。お客様がお使いのエリアでのつながりやすさやお持ちの端末により、最適な回線をお選びいただけるようになります。月額料金は、市場価格と同等の料金水準を予定しており、使いやすさはそのままに、お客様の選択肢を広げます。
関西電力系のケイ・オプティコムが運営する、au系初のMVNOであるmineoが、2015年9月よりドコモ回線を利用したサービスを提供するとのことです。
SIMカードの制約により、au回線とドコモ回線の切り替えには手続きと手数料が必要とのことですが、異なるキャリアを同一MVNOブランドで提供するサービスは日本初となります。
将来的には、1枚のSIMカードで複数のキャリアに対応することも目指しています。しかしこれにはキャリア側の対応が必要となるため、実現はしばらく先となりそうです。(参考 http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150526_703751.html)
先日話題になった通り、技適の関係でau回線での使用が違法となる端末も存在しますので、mineoの利用者拡大に大きく寄与することとなりそうです。
また、au回線とドコモ回線間で、余ったデータ通信容量の送り合いができる「パケットギフトサービス」が導入されます。
異なるキャリア間でデータ通信容量のやりとりができることで、家族でau回線利用者とドコモ回線利用者が混在していても、大きな問題とならなくなるでしょう。
地味な改善となりますが、2015年7月1日より、最低利用期間が撤廃されます。サービス内容がニーズと異なる、通信エリアや通信速度に不満がある場合でも、継続利用を強いられることがなくなるでしょう。
しかし、短期間でのMNP転出には解除手数料が引き続き設定されるとのことです。
MVNOの認知度が高まり、家電量販店でもSIMやSIMフリー端末が普通に取り扱われるようになりました。
多様な通信サービスの台頭によって、オトクで快適に、便利にモバイルガジェットライフを楽しむことができるよう期待しています。
関連記事
-
-
同一名義でau回線を2週間で4本開通させた話
3月最初の土日となり、お得な案件を小耳に挟むようになってまいりました。 今回も、 …
-
-
docomo 90日ルール復活か 長期回線提示も不可
春の足音が聞こえつつも、未だ寒い日が続く今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか …
-
-
auとSoftBank 「通話定額プラン」値下げへ 低価格プラン投入
台風一過ということで、ようやく晴れ間が見えた週末でした。皆様いかがでしたでしょう …
-
-
行政指導のドコモ 7/2までの契約者の無償解約を受け入れへ
関東地方を中心に梅雨明けが発表され、いよいよ夏本番といった今日この頃。みなさまい …
-
-
iPhone SE 大手携帯キャリア3社 プレスリリース発表 予約は3月24日16時1分から
iPhone SE発表から半日、皆様いかがお過ごしでしょうか。 はやくも大手携帯 …
-
-
auで引き止めポイントを付与している模様
関東を中心に桜が見頃となり、すっかり春といったところですが、皆さんいかがお過ごし …
-
-
総務省 ”行き過ぎた”キャッシュバックの通報制度を開始
きびしい寒さに身も心も、時には財布も震え上がる今日この頃。いかがお過ごしでしょう …
-
-
DTI光 フレッツ回線利用でもauセット割提供開始
すっかり夏の陽気となっている今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。 光コラボ …
-
-
ドコモ光 新規加入で2万円還元キャンペーン 9日まで
大型連休も後半戦ということですが、天候には恵まれなさそうです。 天気が悪い日には …
-
-
iPhone SE キャリア版価格発表 docomoではFOMAからの機種変実質0円
発表から数日。名機のリニューアルということで、期待で持ちきりになっている携帯界隈 …