週末のお出かけに NHK技研公開2015
すっかり初夏の陽気となっている今日この頃。レジャーに出かける方も多いのではないでしょうか。
今日はそんなお出かけ先の選択肢として、NHK技研公開を紹介します。
NHK技研ってナニ?
放送技術研究所は、わが国でラジオ放送が始まった5年後の1930年に設立されました。設立以来、放送技術全般にわたる日本で唯一の研究所として、放送の進歩発展に関わる調査・研究を基礎から応用まで一貫して取り組んできました。今後も、便利で豊かな放送の実現に向けて、視聴者の視点に立った新しい時代の放送システムの研究開発を積極的に進めていきます。
NHK放送技術研究所とは、世田谷区砧にあるNHKがもつ技術研究所です。
テレビ放映に関する、映像技術、送受信技術の開発ということで、平たく言えばアンテナやテレビの開発をしています。
例年5月の最終週に一般公開を行っており、最新技術のデモンストレーションが行われています。
業界関係者はもちろんのこと、一般人も見学することが可能です。
なにがすごいの?
日本のテレビ技術は、何らかの形でNHKが開発に関与しています。つまり、技研で研究されている技術が、未来のテレビに搭載されるということです。
ちなみに、去年の技研公開では、サービスが開始されたばかりのハイブリッドキャストのデモンストレーションが行われていました。
今年は、「究極のテレビへ、カウントダウン」と銘打って、8K関連の展示がかなり目立ちます。
8Kとは、現在の4Kの約4倍の解像度をもつ方式で、2018年の本放送開始を目標に研究が進められています。
今回公開されたなかには、8K映像を衛星通信や地上波で送信するためのものや、8K映像を忠実に映し出すためのモニター、プロジェクターがありました。
携帯界隈ではお馴染みの、複数アンテナを用いて通信速度を向上させるMIMOなどを用いて、地上波で現在の4倍の情報量を送る展示もあり、実際に渋谷のNHKから技研へ送信のデモンストレーションが行われていました。
また、今回初公開となるフルスペック8Kプロジェクターの、息をのむような精彩さを体感することもできます。
なんといっても、飯。
技研公開では、NHK職員が利用する食堂も営業しており、特別メニューではありますが実際に食べることができます。
技研といえば日本の放送技術の中枢。食べれば賢くなれるかもしれないですね。
今を逃すと来年までおあずけの技研公開。今週末の31日までとなっています。
ぜひチェックしてみてください。
関連記事
-
-
日本通信のソフトバンク回線で使える音声通話SIMを弾にしてみた
今年は雨が多い夏でした。皆様いかがお過ごしでしょうか。 夏の終わりに、ついにあの …
-
-
BIG□割でおいしくBIG KINGを食べてきた。
冷え込みが厳しくなる今日この頃。既存のプレイヤーには厳しい時代が続いています。 …
-
-
Xperia SX android 4.1
こんばんは。 とうとう梅雨が明けてしまい、蒸し暑い夏がやってきました。 &nbs …
-
-
【Anker】PowerCore+mini & PowerPort2 紹介とレビュー
木の葉も色づく季節も過ぎいっそう肌寒い今日このごろ、みなさんいかがお過ごしでしょ …
-
-
auで引き止めポイントを付与している模様
関東を中心に桜が見頃となり、すっかり春といったところですが、皆さんいかがお過ごし …
-
-
8/9まで完全無料のLINE MUSICを使ってみた
さて、流星のごとくサービスインしたLINE MUSICですが、さっそく使ってみま …
-
-
真空管ヘッドホンアンプ XDuoo TA-02を試してみた
秋の夜長、音楽に読書に、充実した時間を過ごされる方も多いのではないでしょうか。 …
-
-
ドコモオンラインショップが実はお得というお話
年始セールや初売りも一段落し、これから3月へ向かっていくという今日この頃。皆様い …
-
-
iOS8.1.3にて空き容量が増えた模様
みなさんもiPhoneやiPadなどのiOS端末を使っていますか? iOS8.1 …
-
-
同一名義でau回線を2週間で4本開通させた話
3月最初の土日となり、お得な案件を小耳に挟むようになってまいりました。 今回も、 …