各社 android 5.0アップデート対象機種を発表
近畿地方の梅雨入りが発表されるなど、雨の季節となりました今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。
キャリア各社は、次期AndroidであるAndroid 5.0対応予定端末を公開しました。晴れて棒付き飴になれる端末はどれなのでしょうか。
docomo
AndroidTM 5.0へのバージョンアップ予定の製品(2015年6月4日(木曜)現在)
- GALAXY S4 SC-04E
- GALAXY Note 3 SC-01F
- GALAXY J SC-02F
- GALAXY S5 SC-04F
- GALAXY Note Edge SC-01G
- GALAXY S5 ACTIVE SC-02G
- GALAXY Tab S 8.4 SC-03G
- XperiaTM Z2 SO-03F
- XperiaTM Z2 Tablet SO-05F
- XperiaTM Z3 SO-01G
- XperiaTM Z3 Compact SO-02G
- ARROWS NX F-05F
- ARROWS NX F-02G
- AQUOS ZETA SH-04F
- AQUOS ZETA SH-01G
6/4現在、上記15機種のアップデートが内定しています。これ以外の機種については、アップデート対象外となり現行バージョンが最新版となる模様です。
挙げられている機種の中で最も古いものが、Galaxy S4(SC-04E)です。これは、2年前のツートップの一角となっていた古い端末となります。
24回払いが間もなく終わるという時期にアップデートされるというのは、注目できるのではないでしょうか。
au
Android™ 5.0へのOSアップデート予定の製品(2015年6月4日現在)
スマートフォン
- GALAXY Note 3 SCL22
- GALAXY S5 SCL23
- GALAXY Note Edge SCL24
- Xperia™ ZL2 SOL25
- Xperia™ Z3 SOL26
- isai FL LGL24
- isai VL LGV31
- AQUOS SERIE SHL25
タブレット
- GALAXY Tab S SCT21
- Xperia™ Z2 Tablet SOT21
GalaxyやXperiaに関してはdocomoと基本的には同様です。
auで特筆すべきは、LGとの共同開発機種isaiのアップデートが内定している点です。
また、htcとの共同開発機種であるhtc J butterfly HTL23のアップデート予定がありません。後継機種発売の影響でしょうか。
そのほか目を引くのが、富士通とSHARPです。今回それぞれフラッグシップ二機種が内定しています。これまで、国内メーカーはアップデートを早々に打ち切ってきた過去があるだけに、潮流の変化といったところでしょうか。
appleでは端末発売から2世代の間はOSアップデートが保証されているなど、OSまでを含めた手厚いサポートが受けられます。
国内版Android端末では、国際版同等機種でのアップデートが行われているにも関わらず、様々な理由からアップデートが行われていませんでした。
スマートフォンといえども、セキュリティ上のリスクとは切っても切り離せません。売り切って終わりというビジネスモデルが、ある意味近年のiPhone頼りを招いたとも言えるだけに、各社各キャリアには、ぜひともアップデートに力を入れてほしいものです。
関連記事
-
-
主要白ロム・市場価格動向(7/9)
日々変化の著しいモバイル界隈、できれば最新機種で、より素晴らしいユーザー体験をし …
-
-
au ID統合に関する雑記【2016年版】
桜も散り始め、夏にむかってまっしぐらという今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょう …
-
-
重要事項説明が不十分 大手キャリア3社に行政指導へ
長雨の季節ということで、台風並みの嵐に見舞われた今日この頃。みなさまいかがお過ご …
-
-
これで最後か 三連休iPhoneMNP特価
三連休の初日は関東を中心にあいにくの雨となりました。レジャーを楽しみにされていた …
-
-
au 解約月の日割りを廃止へ 2016年1月から
秋もすっかり深まり、もうすっかり冬の気分となりつつある今日この頃。皆様いかがお過 …
-
-
EXPANSYSにてGoogle Nexus6が半額セール中
あと1週間でiPhone 6S/6S Plusが発売になりますね。みなさん予約は …
-
-
docomo オンラインショップでルーター特価 新規・機変一括0円
春の陽気が続く今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 冬の時代が続く携帯 …
-
-
イマサラ聞けない携帯乞食のイロハ(契約ルール編)
各種マスメディアでも報じられている通り、MNP(携帯番号ポータビリティ)制度を利 …
-
-
総務省 NTTドコモとソフトバンクへ適正化要請 初の行政指導
首都圏では桜も満開を過ぎ、崩れた天気が続く今日このごろ。みなさまいかがお過ごしで …
-
-
主要白ロム・市場価格動向(7/4)
日々変化の著しいモバイル界隈、できれば最新機種で、より素晴らしいユーザー体験をし …