docomo 月々サポートも半年縛り導入へ
さきの週末は、長雨の季節に晴れ間といった趣きでした。実りあるものとなったでしょうか。
さて、そんな中、また冬の訪れを感じるお話です。
携帯各社の料金プランのキモとなっている月々サポートに、docomoがメスを入れることとなりました。
※1 2015年7月1日(水曜)以降、2014年9月以降に発売された機種を過去6か月以内に「機種購入手続きがなされている回線」、「XiからFOMAへの契約変更がなされている回線」で購入の場合、本割引の対象外です。
7/1以降、前回の機種変更から6ヶ月以内の機種変更は、月サポの適用外となるようです。
これにより、短期間の間に、iPhoneへ機種変更することによって月額維持費を下げるというテクニックが封じられることになります。
また、月々サポート分を端末代金から直接割り引く(という建前になっている)ダイレクト割引施策に関しても、追従が予想されます。
実際問題として、今回の変更によって大きな影響を受けるのは、購入した端末に不都合があったりして、短期間での機種変更を余儀なくされる一般の利用者であると考えられます。
SIMロック解除が議論の俎上となった際に、各社が導入を約束したクーリングオフ制度についても、続報が未だ聞かれず、購入端末に不都合があった場合に泣き寝入りするしかない現状となっています。
さらに、半年間の実質的縛り期間が加わることにより、消費者の選択肢はさらに狭まることでしょう。
残念ながら、最新機種の中には発熱問題がささやかれているものがありますが、消費者に対する情報提供は不十分で、十分に保証がされているとは言い難い状況です。このような中、これ以上縛りを増やすことは、顧客の反感を買うばかりなのではないでしょうか。
さて、半年という数字と言えば、今年2月に導入されたMNP転入者向け縛りが思い起こされます。同施策はのちに、縛り期間が1年間に延長された経緯があります。
今回の月サポ縛りも、期間延長とならないことを祈るばかりです。
関連記事
-
-
国内3大キャリア AppleWatch series 3 向け”サービス”を発表
Apple教のミサから1日経過し寝不足の方も多い今日このごろ、皆様いかがお過ごし …
-
-
docomo 週末限定でiPhone6値引きを実施
六月も下旬となり、長雨と湿気に悩まされるようになりました。 激動になるかと思われ …
-
-
ドコモ 新規契約から約2ヶ月間はネットワーク利用制限 判定更新不可に
日本各地で猛暑や大雨となっているようですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 6月 …
-
-
au 1日解約の取り扱いを終了 月途中の解約と同じ扱いに
週末は全国的に寒波に見舞われるようです。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 さ …
-
-
au VoLTEケータイ向けの音声従量課金プランを新設 音声定額への統一は事実上見送りか
台風一過ということで、かなり気温の高い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごし …
-
-
au ID統合に関する雑記【2016年版】
桜も散り始め、夏にむかってまっしぐらという今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょう …
-
-
auとSoftBank 「通話定額プラン」値下げへ 低価格プラン投入
台風一過ということで、ようやく晴れ間が見えた週末でした。皆様いかがでしたでしょう …
-
-
ゆく月来る月(2014年7月末)
さて、2014年も後半となりました。早いものでもう8月となり、すっかり暑い季節に …
-
-
行政指導のドコモ 7/2までの契約者の無償解約を受け入れへ
関東地方を中心に梅雨明けが発表され、いよいよ夏本番といった今日この頃。みなさまい …
-
-
ドコモ iPhone SEが端末購入サポート入りへ
本日はiPhone7の予約開始日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 欲しい機 …