イマサラ聞けない携帯乞食のイロハ(開通後のアレコレ編)
各種マスメディアでも報じられている通り、MNP(携帯番号ポータビリティ)制度を利用した、所謂携帯キャリアの乗り換えで格安に携帯を購入することができる環境となっています。携帯乞食と呼ばれる、短いスパンでMNPを繰り返し、多額のキャッシュバックと携帯端末を手に入れる人々もいるようです。
これまでイマサラ聞けないシリーズでは、いわゆる携帯乞食たちの方法論について解説してきました。
今回も、より一歩進んだ内容として、手に入れた回線をどう運用していけばいいか、ということの助けとなるような内容としました。
お約束になりますが、掲載情報は執筆時点におけるものです。正確なものとなるようしていますが、あくまで自己責任でお願いします。また、MNPは用法用量を守って正しくほどほどに。
【Softbank】締め日の確認
docomoやauでは、月末締めとなっているので特に意識する必要はありませんが、Softbankでは契約によって締め日が毎月10日、20日、もしくは月末と異なるため、注意が必要です。
契約プランの変更予約など、翌月適用の契約変更は月をまたぐまでは再変更できますので、締め日の前にもう一度確認するとよいでしょう。
キャリアIDの発行
月々の料金の確認や、ネットでの契約変更手続きなどに、キャリアIDは必要です。あとあとやろうと思うと、忘れてしまいますので、忘れないうちに取得しましょう。
特にauでは、契約時にau walletの申込みが同時に行われていることが多いです。au walletの利用開始にはau IDが必要です。walletキャッシュバックの受け取りには利用開始処理が必要ですので、忘れずに行いましょう。
キャリアIDの発行には、SMSの受信できる端末が必要となります。docomoやSoftBankであれば適当なSIMフリー端末で可能ですが、auでは通信方式の関係からau端末で行うのが無難です。
PCからID発行を行うことももちろん可能ですが、パケットが通っている端末から行ったほうが簡単ですので、契約後早いタイミングで行ったがよいでしょう。
契約状況の確認と整理
お得なショップでの契約時には、キャリアオプションやいわゆるコンテンツがついていることが大半です。
契約時の控えや、ショップから渡されるコンテンツ一覧などを見て、契約状況は早めに確認しておいたほうがいいでしょう。
パケット定額プランやコンテンツには、数ヶ月間加入が求められることがほとんどです。必要なオプションのみ契約している状態となるよう、早めに見直しておくことが大事です。
また、まれに名義や住所が間違っていることがありますので、確認したておいたほうが無難です。
また、時期によっては学割がついていたり、パケフラ縛りが存在したりと、更新月もしくは転出までのプランを練って、プランの予定を立てるとよいでしょう。
高額な月サポが付きやすいiPhoneなどでは、メイン回線として使うことを視野に入れたり、シェアパックに入れたりするとよりお得になることもあります。
すっかり忘れて月をまたぐと、使いもしない回線にパケットフラットがついていた……なんてこともよくよく起こります。かなり痛い出費となりますので、しっかり確認しましょう。
【au】ワンオーダー制について
docomoやSoftbankの導入しているALADINやGENIEといったシステムでは、顧客状況や契約情報はリアルタイムに処理されますが、auの採用しているパスカルやオレンジといったシステムでは、変更処理がリアルタイムでは行われない場合があります。
auのシステムでは一日の終わりにまとめて変更処理をかけるためで、auでは一日に契約変更などの手続きは一度しかできないこととなっています。
これはワンオーダー制と言われ、代表的な例で言えば一日に一度しか機種変更ができないなど制限がかかっています。
つまり、たとえば契約変更完了後に、手続き漏れに気付いたところで、原則としてその日に再変更はできないということです。
しかし、一応この制限を突破することは可能です。それは俗に強制オーダーと言われる方法で、2オーダー目であっても通すことができます。
この方法では、ショップ店員がセンターに電話する必要があるため、手間がかかったり、店員が手順を知らないことがあるため、非常に面倒なケースが多いです。必要な手続きは一度で終わらせた方がよいでしょう。
来店予約の活用
ショップでしかできない手続きというものは、案外多いものです。大抵契約変更は月末に行うことが多いですが、月末といえば料金支払いなどでショップは大変混雑します。
途方もなく待たされるのは時間がとても勿体ないですよね。そんなときに、来店予約を利用するとよいでしょう。
docomoではマイショップ登録が済んでいるのであれば、来店予約をかけることができます。予約が済んでいれば優先的に案内されますので、待ち時間を短縮することができます。
またSoftbankでも来店予約を提供しています。
docomo
Softbank
月末のショップは大変混雑します。手続き内容をよく検討し、スムーズな手続きを心がけましょう。
まとめ
- Softbankは毎月の締め日を確認しよう
- キャリアIDの発行は早めに
- 締め日までに契約状況を確認し、オプションを整理
- auでは一日ワンオーダー制
- 来店予約を活用し待ち時間の短縮
かなりざっくりとした内容ですが、契約は各々異なることが多いので、契約控えなどを確認して必要なオプションをピックアップするとよいでしょう。
携帯乞食の力量は、料金プランの理解度で決まると言っても過言ではありません。プランを理解して、案件が沸くその日まで力を蓄えましょう。
関連記事
-
-
MNP一括特価復活か 併売店を中心に情報解禁進む
日差しに春を感じることも多くなってきた今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。 …
-
-
docomo 90日ルール復活か 長期回線提示も不可
春の足音が聞こえつつも、未だ寒い日が続く今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか …
-
-
LINE MUSIC開始 8/9まで完全無料
雨が多い季節、憂鬱な気分を吹き飛ばすために、高まる曲はマストですよね。 ちょうど …
-
-
総務省 「セット割」キャッシュバック規制検討へ
梅雨明けとなっている地域もあり、いよいよ夏本番といった今日この頃。 みなさま、夏 …
-
-
Yahoo! BB for mobileの解約
仕事始めということで、慌ただしい日常へと舞い戻る今日この頃。皆様いかがお過ごしで …
-
-
au 解約月の日割りを廃止へ 2016年1月から
秋もすっかり深まり、もうすっかり冬の気分となりつつある今日この頃。皆様いかがお過 …
-
-
au 下取りプログラム(乗りかえ)の金額が改定に
週末には寒気が南下し、初雪のラインも下がってくる予報ですが、みなさまいかがお過ご …
-
-
ドコモのパケット代が青天井になってしまった場合の対処法
クリスマスも近づいてきた今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 昔から …
-
-
auスマートバリュークーポンに関する雑記
梅雨が明け、暑い日差しに身も心も焼かれそうになる今日この頃。 iPhone2台で …
-
-
au スマートバリュークーポンに関する雑記
夏のような暑さに見舞われた週末でした。そろそろ熱中症が心配ですね。 さて、そろそ …
- PREV
- プレミアム商品券を利用してお得に携帯を買う
- NEXT
- Xperia Z3 買取り価格高騰か