kojiki.mobi

モバイルガジェットと愉快な仲間たち

*

ドコモ版au wallet ドコモ口座が最大10%のキャッシュバックキャンペーン実施

   

シルバーウィークも終わり、すっかり秋となりました。季節の変わり目ということで、なんとなく調子が狂っている方も多いのではないでしょうか。

さて、携帯キャリア各社が決済系ビジネスへ進出するなか、最大手docomoも人知れず参入していました。今日はそんなドコモ口座のキャンペーンを紹介します。

SPONSORED LINK

キャンペーン期間中にキャッシュバッククーポン抽選にチャレンジ!
当たったクーポン分を、対象期間中にお買い物をした金額に適用して、
全員に後日キャッシュバックします!

http://docomokouza.jp/campaign/visa0914cp.html

docomoのプリペイド決済サービス「ドコモ口座」にて、Visaデビットを利用してお買い物をすると、最大10%のキャッシュバックが受けられるキャンペーンが実施されています。

キャンペーン期間は2015年9月14日から9月30日までです。

ドコモ口座とは

ドコモ口座とは、docomoが提供する資金決済インフラです。読者の皆さんには、docomo版au walletと言えばなじみ深いでしょうか。

大きな特徴は、他社では物理カードの発行を前提とし、実店舗でも利用できるプリペイドカードの形ですが、ドコモ口座ではインターネットでの買い物に特化しているためか、アプリ上にカード番号が表示される仕組みとなっています。

このため、使い捨てのカード番号を生成・表示することができ、不正利用の危険性が下がるという利点があります。

欠点は、実店舗での買い物に対応していない点です。近年はネット決済・実店舗受け取りということも可能ですので、使い方次第では活用できるケースもあるのかもしれません。

また、月200円で、3年間有効なVisaプリペイド番号が付与されるレギュラーカードも用意されています。こちらは、利用金額の1%が当面キャッシュバックされるとのことで、各種ネットサービスにそれなりに課金されているという方にはうれしいのかもしれません。

キャッシュバックキャンペーン概要

今回のキャンペーンでは、クーポン抽選によって付与されるクーポン(3%、5%、7%のいずれか)によるキャッシュバックが行われます。さらに、前述のレギュラーカードプラン契約者は+3%のキャッシュバックがあり、最大10%キャッシュバックとなっています。

なお、キャッシュバック上限額は5,000円となっており、去年のau walletキャンペーンと比較すれば見劣りしてしまいますが、それは仕方のないことでしょう。

 

ネットショップにて高額商品を複数購入する、という方も多い季節になってきました。

こうした決済系のキャンペーンを有効活用して、オトクで便利なモバイルガジェットライフを再発明していきましょう。

 - docomo, キャンペーン, 活用術

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

au wallet ローソンでの現金チャージ可能に 4/26から キャンペーンも

雨の多い今日この頃。春の天気は変わりやすい、といったところでしょうか。 dカード …

ネットワーク利用制限 判定更新方法まとめ

身も心も財布も震え上がる日々が続いているようですが、いかがお過ごしでしょうか。 …

Jabra BOOST 購入&レビュー

ちょうど手が離せないときに限って電話しなければいけなくなる…… そんな慌ただしい …

docomo 「カケホーダイライト」提供開始

猛烈な台風も過ぎましたが、冴えない天気が続く今日この頃。いかがお過ごしでしょうか …

NOTTV サービス終了へ 16年6月末まで

すっかり冬の気候となりました。毎朝お布団との戦いが厳しくなる今日この頃です。 さ …

no image
これで最後か 三連休iPhoneMNP特価

三連休の初日は関東を中心にあいにくの雨となりました。レジャーを楽しみにされていた …

au iPhone6/6 Plus 16日からMNP購入サポート入り 12ヶ月縛り開始へ

朝晩を中心に冷え込み始めた今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。 界隈の太陽 …

じぶん銀行 au利用者向け特典を改悪 振込み有料へ

世間は盆休みということで、高速道路は各地で混雑しているようです。ドライバーの皆さ …

複数のauWALLETプリペイドカードで 送金・払出システムを利用するときの注意点

先々週に開始されたauWALLETプリペイドカードの送金払出システム、 複数のa …

イオンモバイル シェアプランの運用考察

南の海では台風が発生した、梅雨明けしたばかりのナワオキに接近するとのことです。み …