総務省 ”行き過ぎた”キャッシュバックの通報制度を開始
きびしい寒さに身も心も、時には財布も震え上がる今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。
携帯各社によれば、1月末にて行き過ぎた販売施策は是正されたとのことですが、実効性を確保するための制度を開始するようです。
端末販売の適正化の取組に係る情報提供窓口
総務省では、携帯電話事業者(株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社、ソフトバンク株式会社又は株式会社ウィルコム沖縄)の行き過ぎたスマートフォンに係る端末価格割引・キャッシュバック等に関する匿名の情報提供窓口を設置しております。お近くの携帯電話ショップ等で、行き過ぎたスマートフォンに係る端末価格割引・キャッシュバック等(スマートフォンの端末の購入を条件とした割引・キャッシュバック等が、端末価格相当を上回るもの)と思われる広告・掲示などがありましたら、以下の連絡先まで、画像ファイル等の情報をメールでお寄せください。御協力をお願いいたします。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/eidsystem/competition13_02.html
総務省は、行き過ぎたキャッシュバックや割引施策を規制する目的で、匿名の通報窓口を設置しました。
通報したことによる報奨金などは明らかにされていませんが、存在しないものと思われます。
また、昨年末有識者会議におけるとりまとめを受け、携帯販売に関するガイドラインの改正案がシメされています。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban03_03000262.html
ガイドライン改正案に対するパブリックコメントが3月3日まで募集されています。思うところがある方は、投稿してみてはいかがでしょうか。
さて、終わる終わる詐欺が続いていた携帯電話のMNP特価や投げ売りですが、とうとう実効性のある規制が行われることとなりました。
どのような変化が訪れるかは未だ不透明ですが、すくなくともいい方向への変化ではないことは間違いないでしょう。
関連記事
-
-
iPhone6/6 Plus買取相場概況(10/28)
iPhone6/6 Plus発売から一ヶ月が経過し、落ち着きを取り戻したかに見え …
-
-
au回線開通基準に関する考察
懐事情も寒さが極まる今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。 厳しさが増すau開通 …
-
-
docomo 月々サポート適用条件改定へ
8月も終わりに近づき猛暑日も少なくなってきた今日このごろ、読者のみなさんはいかが …
-
-
MNP手続きのキャンセル
当サイトでも常々紹介してるように、ナンバーポータビリティ制度(MNP)を利用する …
-
-
イマサラ聞けない携帯乞食のイロハ(契約ルール編)
各種マスメディアでも報じられている通り、MNP(携帯番号ポータビリティ)制度を利 …
-
-
iPhone 6S/6S Plus キャリア版価格発表 docomoは全モデル10万円以内
発表から数日、すっかり新機種への期待で持ちきりになっている携帯界隈ですが、皆様い …
-
-
SIMフリー版のiPhoneが一斉値下げ
木々もすっかり芽吹き、新緑の葉が茂る季節となりました。 日本のApple Onl …
-
-
au系MVNOのmineoが9月よりdocomo回線提供開始
SIMロック解除義務化が今月よりスタートし、MVNOの攻勢がさらに強まる今日この …
-
-
Y!mobileにてネットワーク利用制限でかなりもめた件について
暦の上では春とはいえ、厳しい寒さが続いております。皆様はいかがお過ごしでしょうか …
-
-
Xperia Z3 Compact(SO-02G) キャッシュバック開始
列島を包み込んだ寒波も過ぎ去り、あたたかい日差しを浴びる今日この頃。携帯界隈では …