Y!mobileにてネットワーク利用制限でかなりもめた件について
暦の上では春とはいえ、厳しい寒さが続いております。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
昨年ソフトバンクホークスが優勝した際にY!mobileが実施したセールでMedia Pad M1 8.0(403HW)を購入しました。その購入403HWについてY!mobileともめた時のお話です。
まずネットワーク利用制限とは何? という方はこちらの記事をご覧いただくとわかりやすいと思います。
セールの内容としては先着81名限定で403HWを810円で販売するというものでした。
ソフトバンクホークス 日本一おめでとうセール | Y!mobile
注意書きとして
Media Pad M1 8.0は回線契約はついておりません。WiFiでご利用ください。SIMのご利用はワイモバイルの回線契約が必要です。他社のUSIMカードはご利用できません。スマホプラン、データプラン、シェアプランに対応しています。SIM形状はmicroSIMとなります。
ということが書かれていました。
つまり要約すると「タブレット端末を回線契約なしで販売するからWiFi運用か、別途Y!mobileと回線契約してね。SIMは付いてこないよ。あとSIMロック解除できないから他のキャリアのSIMは使えないよ。ちなみにSIMはmicroSIMだよ。」ということです。
先着ということでしたが、運良く購入することができました。楽しく触って遊んでいたところ、なんとも不穏な記事を見つけてしまいました。
ヨドバシで一括購入したSurface 3がソフトバンクのせいで買い取り拒否された件 | A-tak-dot-com
まさかと思い、購入した403HWのIMEIで確認してみると△表示でした。SIM契約をしてなく、端末代金は一括で支払っているのに分割支払の表示となっていたのです。
割賦契約をしてないのにこれはおかしいと思い、Y!mobileのサポートセンターに電話してみると、オンラインストアに電話してくれということでした。オンラインストアの窓口に電話すると
「クレジットカードで支払ったのであれば売上明細がカード会社に届いた時点で◯になるので待ってください。」
との回答でした。まあ実際に使えてるんだし……と、1ヶ月ほど待ってみることにしました。
1ヶ月以上待ってみるも
ここからは登場人物が多くなるので以下のように略します。
ソフトバンク:ソ Y!mobile:ワ Y!mobileオンラインストア:オ
しかしカード会社に明細が上がって、10日程経っても◯になりません。
再びオンラインストアに電話してみることにしました。
オ「その後、社内で確認すると、この機種では◯にすることができないといった結論になりました。」
詳しい内容は教えてもらえなかったので、Y!mobileカスタマーセンターにどうにならないのか連絡してみると……
ワ「403HW? 弊社で販売しているものですか? どこのメーカーの機種ですか? 使えるんだったらそのまま使ったらいいじゃないですか。」
もう呆れて言葉も出ませんでした。EMOBILE時代もひどかったですが、更にオペレーターの質が悪くなってる気がしました。
Y!mobileの機種のネットワーク利用制限の判定は、ソフトバンクのシステムを使っているようなので次はソフトバンクに電話しました。
ソ「Y!mobileの機種はソフトバンクではどうすることもできない。Y!mobileへ連絡してくれ。」
ワ「こちらは操作案内はできませんので製造元のマイクロソフトへ連絡してくれますか? 家のネットワークの設定合ってます? どこのインターネットを利用してるんですか?」
キレずに我慢しましたよ。403HWがマイクロソフト製(笑)
たらい回しされること3往復・・・
ソ「こちらでは購入履歴が確認できないのでY!mobile側からソフトバンクに情報を送ってほしい。」
ワの上司「Surface 3の件も把握しいます。IMEIとオンラインストアでの注文番号を教えて下さい。1週間ほどで結果をお伝えできると思います。」
やっとここで光が見えてきました。1週間待つと、
ワ「今回のセールの商品は転売対策のために◯にすることができないという結果になっています。申し訳ございません。」
どん底に突き落とされたような感じでした。今までの苦労は一体何だったのだ….
最後の手段へ
よくよく考えてみるとセールのサイトにも転売対策を行うと書いておらず、一括で購入したんだから所有権は既に購入者にあるはずなので、Y!mobile側が制限をかけるのはおかしいと思いました。しかしこのあたりの権利や法律には詳しくないので、消費者生活センターに相談することにしました。
場所や電話番号などが載っています。全国の消費生活センター等 | 国民生活センター
この件を時系列を追って電話で説明するのは難しいと思い、消費者生活センターの窓口へ行き、事の流れを一から説明しました。
すると、職員の方から「独自のルートがあるのでこちらからY!mobileに直接連絡してみます。」という返事をいただきました。
アドバイスをもらえたらいいなと、あまり期待していなかったのですが、なんとこの件について対応してくれることになりました。
3日ほど経って消費者生活センターから電話がかかってきました。
「Y!mobile側から『問い合わせがあった件は把握している。相談者のタブレットから優先的に◯にしていきたい。』という回答をもらった。」という内容でした。
さらに1週間ほど経つと消費者生活センターから
「◯にしたと連絡をもらったので確認してほしい。」
ついに◯になっていました!!!
とても長い道のりでしたが、やっと不安はなくなりました。
対応してくださった消費者生活センターの職員の方には、本当に感謝しています。
イレギュラーなケースとなると、コールセンターは役に立たないといったケースも残念ながら見受けられます。利用者側の泣き寝入りとなることも、残念ながら存在します。
そのような場合は、消費者生活センターを活用するのも、一つの手段だと思います。困ったときの最後の手段として、覚えておいて損はないかと思います。
なおこの話は1例であり、また体験談であるため参考程度にご活用ください。
関連記事
-
-
ソフトバンクのMNPの窓口のオペレーターにつなげる方法
みなさんこの春の活動はいかがだったでしょうか? 日本全国を駆けまわった方も多くい …
-
-
ドコモ版au wallet ドコモ口座が最大10%のキャッシュバックキャンペーン実施
シルバーウィークも終わり、すっかり秋となりました。季節の変わり目ということで、な …
-
-
au 下取りプログラムの画面割れ品基準に関する考察
桜も散りすこし季節の変化が早く感じる今日この頃、読者の皆様いかがお過ごしでしょう …
-
-
Xperia Z3 買取り価格高騰か
台風が迫っているということで、天候が心配される今日この頃。みなさまいかがお過ごし …
-
-
総務省、即日SIMロック解除を含む ガイドライン改正を公表 2月より施行へ
新年明けましておめでとうございます。今年も、よろしくお願いします。 さて、携帯業 …
-
-
ライフカード ポイントプログラム改訂 還元率低下へ
新年度ということで、夢や希望を胸に新生活に臨んでいる方も多いのではないでしょうか …
-
-
給料が103万を超えても扶養に入る方法
寒さの厳しい二月も終わり、あたたかな春の日差しも感じられる今日この頃。 今年の確 …
-
-
東海道新幹線にお得に乗る方法
3月最初の土日となりました。年度末ということで何かと慌ただしい中、一息という方も …
-
-
プリペイドカード「ソフトバンクカード」を提供開始へ
コールドな話題が続く携帯界隈ですが、そんな中ホットな話題です。 au walle …
-
-
ソフトバンク 1GB4,900円の低額プラン発表 au docomoも追従へ
今年は暖冬ということで、比較的あたたかい年末年始となりました。みなさまの戦果はい …
- PREV
- ネットワーク利用制限 判定更新方法まとめ
- NEXT
- 急激な円高進行 買取相場に影響か
Comment
大変でしたね、最後に転売したというオチがあればクズ乞食と罵れたのですがw
はじめまして、
このようなブログを書いていただいて、
たいへん助かっております。
私も同じようなトラブルに遭遇しており、
とても参考にさせていただいております。
あと、私のブログで、引用させていただいております。
ご迷惑でなければ、引用を許可していただければ助かります。
もしも、ご迷惑であれば削除いたしますので、
ご連絡いただきたくお願いします。
http://blogs.yahoo.co.jp/keitai_korokoro/34025676.html
わざわざありがとうございます。
そちらのトラブルも解決することを願っています。
ソフトバンク系列はほんと
色々と編みの目くぐって色々と仕掛けてくるので
このようなご対応非常に素晴らしく感じます!
参考になりました!