AnkerのiPhone 5S用保護ガラスを使ってみた
先日は春一番が吹いたということで、まだ寒いながらも春の気配を感じる今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。
業界にも春の兆しが感じられるといいのですが、まずはお手元の端末の装いを新たにしてみてはいかがでしょうか。
当サイトでも何度か紹介していますが、端末画面を保護する保護ガラスは、快適なモバイルガジェットライフには欠かせません。
落下などの衝撃に耐える耐久度の高さももちろん、ガラスならではの高い透明度で、画面の美しさを堪能することができるでしょう。
さて、今回はAnkerが販売しているiPhone 5S用のガラスを紹介します。
パッケージはかなり堅いボール製となっています。
力を加えても、そう簡単に折れることはなさそうです。
輸送中に割れる心配はしなくてもいいでしょう。
開封してみたところです。Ankerではお馴染みのカードがすぐ見えるパッケージングとなっています。
内容物です。
保護ガラス本体は、さらに保護材にくるまれた状態で入っています。
その他、清掃用クロスやシールなどが付属しています。
実際に貼り付けてみたところです。
ガラスですので、貼り付けには少しコツがいるかもしれません。貼り付け前に画面上のゴミをしっかり取り除くといいでしょう。
一度貼り付くと剥がすのはなかなか大変です。位置決めもしっかりしたほうがいいと思います。
気泡が入ることがありますが、付属しているプラスチックカードを用いれば押し出すことができます。
前に使用していた激安ガラスと比較すると、かなり丁寧な作りだなと感じられます。
エッジの処理が丁寧で、指の引っかかりを意識することはあまりありません。
ただし、ガラスということで厚みがありますので、フィルムから乗り換えという方には少し違和感があるかもしれません。
さすがガラスといったところで、画面はかなり鮮明に見ることができます。タッチ時のもたつきもありません。
激安ガラスと比較すれば少し値が張りますが、安心のAnkerのガラスを選んでみてはいかがでしょうか。
関連記事
-
-
iPhone5Sにパワーサーポート エアージャケットを着けてみた
関東地方を中心に梅雨開けが発表されました。本格的な夏の到来ですね。 帰省やレジャ …
-
-
【UQmobile】お試しSIMサービス
モバイル業界にピリピリとした空気が漂う今日このごろ、みなさまいかがお過ごしでしょ …
-
-
amazonの300円保護ガラスを試してみた
ガジェットを多用する読者のみなさんにとって、保護ガラスはとてもコダワるポイントで …
-
-
酒呑みの楽園 「原価バー」で心ゆくまで呑んできた
秋は収穫祭の季節。ということで、懐が暖まった方もいるのではないでしょうか。 そん …
-
-
GMOの新しいVPS ConoHaを使ってみた
桜の季節もとうに過ぎ去り、木の葉に長雨が滴る季節となりました。 先月サービスイン …
-
-
我慢できずに「いきなり!ステーキ」のハンバーグを食べてきた。
春はあけぼの……と申しますが、寝起きといえば空腹に見舞われることもしばしば。 今 …
-
-
Jabra BOOST 購入&レビュー
ちょうど手が離せないときに限って電話しなければいけなくなる…… そんな慌ただしい …
-
-
BIG□割でおいしくBIG KINGを食べてきた。
冷え込みが厳しくなる今日この頃。既存のプレイヤーには厳しい時代が続いています。 …
-
-
【Anker】PowerCore+mini & PowerPort2 紹介とレビュー
木の葉も色づく季節も過ぎいっそう肌寒い今日このごろ、みなさんいかがお過ごしでしょ …
-
-
AnkerのiPad向け保護ガラスを試してみた
様々な場面においてガジェットを用いる皆さんにとって、ガジェットの保護はとても大切 …
- PREV
- 急激な円高進行 買取相場に影響か
- NEXT
- MNP一括特価復活か 併売店を中心に情報解禁進む