kojiki.mobi

モバイルガジェットと愉快な仲間たち

*

AnkerのiPhone 5S用保護ガラスを使ってみた

   

先日は春一番が吹いたということで、まだ寒いながらも春の気配を感じる今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。

業界にも春の兆しが感じられるといいのですが、まずはお手元の端末の装いを新たにしてみてはいかがでしょうか。

SPONSORED LINK

当サイトでも何度か紹介していますが、端末画面を保護する保護ガラスは、快適なモバイルガジェットライフには欠かせません。

落下などの衝撃に耐える耐久度の高さももちろん、ガラスならではの高い透明度で、画面の美しさを堪能することができるでしょう。

さて、今回はAnkerが販売しているiPhone 5S用のガラスを紹介します。

 

image-8081

パッケージはかなり堅いボール製となっています。

力を加えても、そう簡単に折れることはなさそうです。

輸送中に割れる心配はしなくてもいいでしょう。

image-8083

開封してみたところです。Ankerではお馴染みのカードがすぐ見えるパッケージングとなっています。

image-8086

内容物です。

保護ガラス本体は、さらに保護材にくるまれた状態で入っています。

その他、清掃用クロスやシールなどが付属しています。

 

image-8260

実際に貼り付けてみたところです。

ガラスですので、貼り付けには少しコツがいるかもしれません。貼り付け前に画面上のゴミをしっかり取り除くといいでしょう。

一度貼り付くと剥がすのはなかなか大変です。位置決めもしっかりしたほうがいいと思います。

気泡が入ることがありますが、付属しているプラスチックカードを用いれば押し出すことができます。

前に使用していた激安ガラスと比較すると、かなり丁寧な作りだなと感じられます。

エッジの処理が丁寧で、指の引っかかりを意識することはあまりありません。

ただし、ガラスということで厚みがありますので、フィルムから乗り換えという方には少し違和感があるかもしれません。

さすがガラスといったところで、画面はかなり鮮明に見ることができます。タッチ時のもたつきもありません。

 

激安ガラスと比較すれば少し値が張りますが、安心のAnkerのガラスを選んでみてはいかがでしょうか。

 - レビュー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

我慢できずに「いきなり!ステーキ」のハンバーグを食べてきた。

春はあけぼの……と申しますが、寝起きといえば空腹に見舞われることもしばしば。 今 …

AnkerのiPad向け保護ガラスを試してみた

様々な場面においてガジェットを用いる皆さんにとって、ガジェットの保護はとても大切 …

第4のキャリア「楽天MNO」回線を1日使ってみた!

立春を迎え、いよいよ本格的な寒さがやってきた今日この頃。みなさまいかがお過ごしで …

松屋の新業態「ステーキ屋松」でお得にステーキを満喫してきた

ついこのあいだまで冬だったことが嘘のように暖かい今日この頃。みなさまいかがお過ご …

真空管ヘッドホンアンプ XDuoo TA-02を試してみた

秋の夜長、音楽に読書に、充実した時間を過ごされる方も多いのではないでしょうか。 …

【UQmobile】お試しSIMサービス

モバイル業界にピリピリとした空気が漂う今日このごろ、みなさまいかがお過ごしでしょ …

HOYAのスマートフォン保護ガラス Z’us-GをiPhone SEで試してみた

桜の便りが各地から届くなど、春めきつつある今日この頃。みなさまいかがお過ごしでし …

iPhone5Sにパワーサーポート エアージャケットを着けてみた

関東地方を中心に梅雨開けが発表されました。本格的な夏の到来ですね。 帰省やレジャ …

Anker 交換バッテリー for Sony Xperia SXを購入してみた

忙しかった一月も終わり、寒さもより厳しくなる今日この頃。 スマホのバッテリーにも …

amazonの300円保護ガラスを試してみた

ガジェットを多用する読者のみなさんにとって、保護ガラスはとてもコダワるポイントで …