EX予約のグリーン特典を使って人生初のグリーン車に乗ってみた
桜の開花の便りが届く今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
新生活を前に、往来が激しくなるこの時期、新幹線での移動も多いことでしょう。今日はそんなお話。
以前紹介したJR東海のエクスプレス予約では、リピーター向けの特典として、グリーンプログラムを用意しています。
これは、エクスプレス予約を使い東海道・山陽新幹線に乗車することで、距離に応じてグリーンポイント付与するというものです。
例えば、東京-新大阪なら90ポイント、新大阪-博多なら110ポイントがたまります。
グリーンポイント1000ポイントで「のぞみ」、800ポイントで「ひかり」、600ポイントで「こだま」のグリーン車に乗車することができます。
また、グリーンポイントはe特急券でも付与されるため、乗車券が別の場合でもポイントは貯まります。
例えば、乗車券は学割や往復割引で安くしたい、というときも安心です。
東京-新大阪なら6往復、新大阪-博多なら5往復すれば、のぞみ号のグリーン車に乗れてしまいます。たまには、自分へのご褒美、といったところですね。
というわけで、今回はたまったポイントを利用して、人生初、のぞみ号グリーン車を体験してきました。
今回乗る新幹線は、東京駅18時10分発のぞみ57号 博多行きです。
なんと最新鋭の新幹線 N700Aでした!!
これはとても期待できますね。
車内は暖色系の照明で、非常に落ち着いた雰囲気です。
床も絨毯で、高級感があります。
座席もふかふかで、座り心地もとてもいいです。
リクライニングはなんと電動でした!
リクライニング角度に応じて、座面の角度も変わるようになっており、大変くつろげました。
角度が変えられるフットレストも付いています。
乗車し、しばらくするとおしぼりが配られました。とてもありがたいです。
今回初めてのグリーン車でしたが、とても快適であっという間の2時間半でした。
またポイントをためて乗りたいものです。
実りの3月、全国を駆け回っている方も多い時期かとは思いますが、お得で快適に移動していきたいものですね。
関連記事
-
-
【Anker】PowerCore+mini & PowerPort2 紹介とレビュー
木の葉も色づく季節も過ぎいっそう肌寒い今日このごろ、みなさんいかがお過ごしでしょ …
-
-
au Walletカード Apple Payに対応開始 期間限定で最大10倍ポイント還元
まだ梅雨だというのに、嵐の襲来という今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか …
-
-
真空管ヘッドホンアンプ XDuoo TA-02を試してみた
秋の夜長、音楽に読書に、充実した時間を過ごされる方も多いのではないでしょうか。 …
-
-
【関東】シンプルスタイル特価情報【SoftBank】
8月に入りまだまだ暑さは続く今日この頃、読者の皆様はいかがお過ごしでしょうか。 …
-
-
au 各種クーポンの適用条件を改定 特価施策との併用は事実上不可能に
世間はバレンタインということで、ショップではチョコレートが配布されていたようです …
-
-
日本通信のソフトバンク回線で使える音声通話SIMを弾にしてみた
今年は雨が多い夏でした。皆様いかがお過ごしでしょうか。 夏の終わりに、ついにあの …
-
-
8/9まで完全無料のLINE MUSICを使ってみた
さて、流星のごとくサービスインしたLINE MUSICですが、さっそく使ってみま …
-
-
酒呑みの楽園 「原価バー」で心ゆくまで呑んできた
秋は収穫祭の季節。ということで、懐が暖まった方もいるのではないでしょうか。 そん …
-
-
docomo・au 90日ルールまとめ
各社案件に脂の乗りつつある今日この頃。読者の皆様のなかには、様々な案件に目を光ら …
-
-
USB-PD 45W出力に対応 Anker PowerPort III 3-Port 65Wをさっそく入手してみた
花粉のピークを迎えつつある今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか? さて、 …