kojiki.mobi

モバイルガジェットと愉快な仲間たち

*

au Androidスマートフォン下取り価格を減額

   

今日から新年度ということで、新生活に心を躍らせている方も少なくないのではないでしょうか。

携帯業界も、今日から新制度下での販売体制ということで、色々と変化があるようです。

SPONSORED LINK

今日から、auのAndroidスマートフォンの下取り価格が一部減額されるようです。

下取りプログラム(乗りかえ)

Android™ スマートフォン その他 最大10800円

http://www.au.kddi.com/mobile/trade-in/mnp-trade-in/

auでは12月末から、一部の店舗においてAndroidスマートフォンを21,600円で下取りをしており、今年1月1日から公式施策となっていました。

しかし、今日から下取り価格が一部10,800円に減額されるようです。

一方、XperiaとGalaxyの一部機種は21,600円での下取りと、人気機種との差異をつけています。

 

背景には先日お伝えした通り、先月25日に公表された「スマートフォンの端末購入補助の適正化に関するガイドライン」があります。

今回のガイドラインの中に、MNP転入時の実質的な購入補助とみなす指針があり、今回のMNP転入時のみ下取り金額を増額するという施策が問題視されたためです。

これはNTTドコモが指摘したものが反映されています。

 

端末下取りによる値引きは、2014年の総務省勧告を経て、業界が編み出した改革の1つであっただけに、規制の実施は残念です。

このような、販売手法の制限が本当に端末購入補助の適正化に繋がるのか、はたまたガイドライン策定の趣旨でもあった「携帯料金の値下げ」に繋がるのか、注視して参ります。

 - au, MNP, キャンペーン, 回線戦略

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

docomo iPhone SEの実質0円販売撤回 ガラケー長期ユーザーの負担増へ

開花の便りが聞こえてくるなど、すっかり春となった今日この頃。 携帯業界は新規制下 …

重要事項説明が不十分 大手キャリア3社に行政指導へ

長雨の季節ということで、台風並みの嵐に見舞われた今日この頃。みなさまいかがお過ご …

au系MVNOのmineoが9月よりdocomo回線提供開始

SIMロック解除義務化が今月よりスタートし、MVNOの攻勢がさらに強まる今日この …

docomo版Xperia Z3 引き続き買取価格高騰

台風の季節となりました。関西方面では、林檎のたたき売りが始まっているようですが、 …

no image
docomo版iPhone6/6 Plus 機種変更でもキャッシュバック

今日は全国的に寒い一日となっているようです。携帯業界では今日も熱い戦いが繰り広げ …

端末購入サポート回線の料金プランをルーターに変更してみた

夏ももう終わりということで、だいぶ涼しくなってきた今日この頃。皆さん体調はいかが …

イマサラ聞けない携帯乞食のイロハ(MNP弾編)

各種マスメディアでも報じられている通り、MNP(携帯番号ポータビリティ)制度を利 …

au版Xperia XZ MNP購入サポート廃止も特価施策継続か

梅雨明けを迎え、いよいよ夏本番といった今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょう …

MNP一括特価復活か 併売店を中心に情報解禁進む

日差しに春を感じることも多くなってきた今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。 …

日本通信 ソフトバンク回線を利用した格安SIMを発売開始

長雨に気分も沈んでいる方も少なくないのではないでしょうか。皆様いかがお過ごしでし …