au 保険やローンと通信のセット割を提供開始へ 割引やキャッシュバックも
今日は生憎の天気となったところが多いようです。まだ冷え込む日もありますが、いかがお過ごしでしょうか。
生憎の事態になっても安心、というサービスが提供開始となるようです。
2016年、「家計見直しの年」へ。おトクと安心の「auのほけん・ローン」提供開始
KDDIは、2016年4月5日より、提携するパートナー企業を通じ、ネットとリアル (注2) を融合した新しい金融サービス「auのほけん・ローン」(以下、本サービス) を提供開始します。
本サービスでは、金融商品として「auの生命ほけん」、「auの損害ほけん」、「auのローン」を提供します。http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/04/04/1721.html
auでは、かねてより導入が噂されていた、保険と通信のセット割を提供開始します。
大きな特徴としては、保険契約によって、最大60ヶ月間通信料の割引が受けられる点です。
また、成約時にWALLETキャッシュバックが行われるようです。
じぶん銀行が提供する住宅ローンとのセット割も併せて導入されます。
こちらも60ヶ月間、WALLETにキャッシュバックが行われます。
一方で、こうした電気・保険・金融といった業務拡大に際し、ショップ店員の負荷増大を懸念する声もあります。
今回の保険・金融サービスの導入に際し、プレスリリースでは以下のように謳われています。
一部auショップにKDDIの有資格者を派遣します。KDDIの有資格者とは、所定の銀行代理業や保険業務等に関わる販売資格を有するKDDIの社員ですが、「auのほけん・ローン」開始時は、保険業務に限定した有資格者を派遣します。KDDIの有資格者の派遣は、KDDI直営店からスタートし、順次拡大予定です。
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/04/04/1721.html
ご存じの通り、保険業や銀行業の代理店業務を行う場合には、国への登録が必要となっています。
以前にも取り上げましたが、auショップをKDDIが直営しているケースは一部の直営店のみで、他の大多数は代理店とよばれる別会社による運営となっています。
今回、KDDIが保険・銀行の代理業者としての各種認証を取得し、KDDIの社員をauショップに派遣するというスキームを取っています。
もちろん、事業の立ち上げが容易というメリットはありますが、有資格者と面談ができるという点は、顧客にとっても大きなメリットであることは間違いありません。
ライフネット生命の買収や、三菱東京UFJとの連携によるじぶん銀行の開設など、au経済圏の拡大につとめてきたKDDIですが、次はどのような一手に出るのか、他社はどう追従するか、今後がとても楽しみです。
関連記事
-
-
各社 android 5.0アップデート対象機種を発表
近畿地方の梅雨入りが発表されるなど、雨の季節となりました今日この頃。皆様いかがお …
-
-
イオンモバイル au回線提供開始と2周年を記念しSIM2円セールを実施へ
今年の冬は大雪に見舞われるところもありました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか …
-
-
au ID統合に関する雑記
auのサービスを120%活用するために、au IDは不可欠なものです。 そんなa …
-
-
WiMAX2+ 「LTE無料キャンペーン」7月末まで延長
エリア拡大が続いているWiMAX2+ですが、予定よりエリア拡大が追いついていない …
-
-
docomo シェア特割開始 「ツートップ」引きとめへ
暑い日が続き、バテてしまっている人も多いかもしれません。読者の皆様はいかがお過ご …
-
-
iPhone6 MNP特価復活か
暖かい日も続き、すっかり新緑の季節となりつつある今日この頃。 携帯業界も雪解けと …
-
-
au 「三太郎」シリーズをハリウッド映画化【エイプリルフール】
恒例行事です。
-
-
【北陸】au新規・機種変更一括0円特価
5月も中旬となり、すっかり初夏の陽気となった今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょ …
-
-
ゆく月来る月(2014年7月末)
さて、2014年も後半となりました。早いものでもう8月となり、すっかり暑い季節に …
-
-
docomo版Xperia Z3 引き続き買取価格高騰
台風の季節となりました。関西方面では、林檎のたたき売りが始まっているようですが、 …