kojiki.mobi

モバイルガジェットと愉快な仲間たち

*

総務省 NTTドコモとソフトバンクへ適正化要請 初の行政指導

   

首都圏では桜も満開を過ぎ、崩れた天気が続く今日このごろ。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

携帯業界の見通しは、やや悪いようです。

SPONSORED LINK

「スマートフォンの端末購入補助の適正化に関するガイドライン」に沿った 端末購入補助の適正化等について(要請)

平成 28 年4月1日から「スマートフォンの端末購入補助の適正化に関するガイドライ ン」(平成 28 年3月 25 日策定。以下「ガイドライン」という。)が適用されたことを踏まえ、総務省は、貴社に対して、同日時点において販売しているスマートフォンの機種ごと の価格並びに端末購入補助の名称、条件及び金額について報告を要請したところである(平 成 28 年4月1日付け総基料第 66 号)。

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban03_03000266.html

総務省は、今月1日から適用されたガイドラインを元にNTTドコモとソフトバンクに対し、端末購入補助の適正化等について要請をおこないました。

これは、このガイドラインが適用されてから初めての行政指導と言えるでしょう。

 

今回総務省が問題としているのは次の点です。

ガイドラインの趣旨に沿って、端末を購入する利用者の負担が合理的な額となるよう端末購入補助の適正化を図ること。特に、ガイドラインの注釈5に示したとおり、機種変更の場合の補助の額は他事業者のMNPの場合の補助の額にも影響を与えることから、 速やかに適正化を図ること。

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban03_03000266.html

ドコモにおいて、FOMA契約からの機種変更時に実質価格が648円になるのが問題となっているようです。

 

しかし、機種変更時の端末購入補助には長期利用者への優遇という側面もあり、実際にドコモでは、長期ユーザー向けに端末価格の割引が行われた過去があります。

MNPを繰り返す層だけではなく、長期利用者への優遇を、ということで始まった一連の改革ですが、本来の目的を逸脱しているように感じられます。

 

今後も、総務省の動向を注視していきます。

 - docomo, Softbank, 市場価格動向, 携帯料金値下げ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

au 実質0円廃止へ docomoに追従

年明けから寒い日が続き、朝晩がつらい今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。 …

Apple Watch買取価格概況(4/27現在)

ウェアラブルデバイスの本命とも言われている時計型端末Apple Watchが、去 …

Softbank MNP短期解約に違約金最大4.5万円

実りの季節3月が終了し、盛り上がりも沈静化しつつある今日この頃。 勢いに水を差す …

進む携帯業界の共産化 止まらぬ総務省の暴走

日中は初夏の暑さが続く今日このごろ、読者のみなさまいかがお過ごしでしょうか。 多 …

docomo 「dカード プリペイド」を発表

日々秋の深まりを感じる今日このごろ、読者の皆様いかがお過ごしでしょうか。

ドコモ 新規契約から45日前後でネットワーク利用制限の判定更新が出来る模様

全国的に猛暑が続いたり、ゲリラ豪雨があったりしている今日このごろですが、みなさん …

主要白ロム・市場価格動向(7/9)

日々変化の著しいモバイル界隈、できれば最新機種で、より素晴らしいユーザー体験をし …

au 電力事業参入へ 携帯各社異業種へ進出続く

すっかり空調のいらない過ごしやすい季節となりました。木々も色づきはじめ、冬の足音 …

docomo オンラインショップでルーター特価 新規・機変一括0円

春の陽気が続く今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 冬の時代が続く携帯 …

no image
Softbank 「SoftBank 光」と セット割「スマート値引き」を3月1日より提供開始

首都圏を中心に雪となるなど、寒さが厳しい今日この頃ですが、通信業界はホットな話題 …