au ID統合に関する雑記【2016年版】
桜も散り始め、夏にむかってまっしぐらという今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。
以前にも取り上げたau ID統合の話題ですが、またしてもトラブルに見舞われたので、取り上げることにします。
前回の内容
こちらをご覧ください
au walletクレジットカード契約時の番号変更について
au walletクレジットカードを契約してる場合、クレジットカードはau IDに紐ついていますので、au IDの統合を行うことにより引き続き利用することができます。
この場合、引き継ぎたい番号のau IDに、既存のau IDを統合する手続きを取ることになります。
解約済み番号の残存
au IDを統合後、解約した番号についてもau ID上では情報が残っているようで、ID統合時にこの解約済み番号が悪影響を及ぼす可能性があります。
なお、今回ID統合ができなかった原因は別にありましたので、必ずしも統合に影響しているとは言い切れない状況にあります。
データシェアを組んでいる際の留意事項
データシェアは、スマホの通信容量をタブレットでも分け合うことで、無駄なくどちらでも通信できるサービスです。
このデータシェアを組むためには、スマホ側でデータチャージに入っていること、スマホとタブレットのau IDが統合されていることが必要となります。
このような、タブレットが紐ついたスマホのau IDを統合する際には、1つのau IDに対してデータシェアがついたタブレット1台までに制限されることに留意する必要があります。
もし2台目のタブレットや、タブレットが統合された回線を統合しようとすると、エラーとなり統合することができません、
そのような場合には、データシェアを外すことによって対応しましょう。
au ID統合に関してはルールが複雑となっており、場合によっては詰まることもありますので、様々な要素に留意する必要があります。
ルールをしっかり確認し、快適なau ID生活を送りたいものですね。
関連記事
-
-
au スマホと通信容量を分け合えるタブレット向け新料金プラン発表
寒風が吹き荒れる季節となりました。携帯業界も厳しい北風が吹き荒れる今日この頃、皆 …
-
-
各社 android 5.0アップデート対象機種を発表
近畿地方の梅雨入りが発表されるなど、雨の季節となりました今日この頃。皆様いかがお …
-
-
KDDI 株主向け携帯優待券廃止 総務省の行政指導を受け
秋もたけなわ、紅葉にレジャーに、楽しみな祝日はもうまもなくです。 さて、実りの秋 …
-
-
au系MVNOのmineoが9月よりdocomo回線提供開始
SIMロック解除義務化が今月よりスタートし、MVNOの攻勢がさらに強まる今日この …
-
-
KDDI、MNP転出手数料と支払証明書発行手数料を値上げへ
携帯業界は総務省の新規制の影響で明るいニュースが入ってこないですが、ここでまたし …
-
-
Softbank 「SoftBank 光」と セット割「スマート値引き」を3月1日より提供開始
首都圏を中心に雪となるなど、寒さが厳しい今日この頃ですが、通信業界はホットな話題 …
-
-
iPhone SE 大手携帯キャリア3社 プレスリリース発表 予約は3月24日16時1分から
iPhone SE発表から半日、皆様いかがお過ごしでしょうか。 はやくも大手携帯 …
-
-
じぶん銀行 11月で「プレミアムバンク for au」終了 ATM・振り込み手数料徴収へ
早いもので7月ももう下旬、夏が日に日に近づいてきてる今日この頃。皆様いかがお過ご …
-
-
ワイモバイル 旧プラン受付終了へ
早いものでもう7月も終わり。皆様今月の成果はいかがだったでしょうか。 今後の方針 …
-
-
docomo 「dカード プリペイド」を発表
日々秋の深まりを感じる今日このごろ、読者の皆様いかがお過ごしでしょうか。
- PREV
- ソフトバンク 徹底抗戦へ
- NEXT
- 我慢できずに「いきなり!ステーキ」のハンバーグを食べてきた。