スマホ向けランサムウェア流行 Android 4.xに脆弱性
大型連休を前に、浮かれてしまっている人も多いのではないでしょうか。
無防備なままスマホを使っている方には、耳の痛い話題かもしれません。
近年流行している、感染するとデータが暗号化されてしまうランサムウェアですが、最近ではAndroidスマートフォンを中心に被害が出始めているようです。
Android を狙ってヨーロッパで広く拡散しているランサムウェアが日本に上陸
Android を狙って欧米で非常に広く拡散していたランサムウェアが、アジアにも広がっています。その最初の標的として、日本が狙われました。Android.Lockdroid によるこの攻撃活動は、システムアップデートに偽装して 3 月 11 日に始まりました。
このケースでは、スマートフォンのシステムアップデートに偽装してインストールを促すという手法で感染させており、日本語での警告文が表示されるなど、日本を標的としたものとなっているとのことです。
ほかにも、アダルトサイトの再生アプリに偽装するなど、あの手この手でインストールを促しており、注意が必要です。
また、webページを見ただけで感染するケースも出始めているようです。
古いAndroidは「XP状態」、ランサムウェア感染攻撃を確認
Androidの過去のバージョンに存在する複数の脆弱性を突いて、Webページを見ただけでランサムウェアに感染させる攻撃が出回っているという。セキュリティ企業のBlue Coat Systemsが4月25日のブログで伝えた。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1604/26/news071.html
Android 4.x以前に存在する複数の脆弱性を突いて、webページの広告を見ただけでランサムウェアアプリが勝手にインストールされる仕組みになっているようです。
ご存知の通り、Android 4.xはすでに発表から2年半経過しており、アップデートなども終了しているケースが多くあります。
OSアップデートの対象とならなかった機種を引き続き使っている方、まだアップデートをしていない方は、危険性が高まっているのではないでしょうか。
携帯端末の実質価格が上昇し、なかなか乗り換えが難しい今日この頃ですが、古い機種を末永く使うことに一定のリスクがある以上、定期的な買い換えをオススメしたいところです。
今後もオトク情報を紹介し、安心・安全なスマホライフをサポートしていく所存です。
関連記事
-
-
docomo 従量制音声プランを復活 方針転換か
桜の季節もとうに過ぎ去り、初夏の訪れを感じる今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょ …
-
-
ダブル定額復活へ au新料金プラン「auピタットプラン」「auフラットプラン」提供開始 7/14から
九州では豪雨に見舞われた地域もあったようです。お見舞い申し上げます。 さて、雨風 …
-
-
急激な円高進行 買取相場に影響か
昨日は全国的に晴れとなり、寒いながらも青空が広がって、すがすがしい1日となったの …
-
-
iPhone 7発表を受け 既存のiPhoneが一斉値下げ
天気が不安定な日々が続く今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか。 iPhon …
-
-
docomo 2年後に違約金のかからないプランを発表 長期ユーザー優遇へ
桜も散り、春雨に悩まされる今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日午前に …
-
-
au 携帯料金値下げへ 1500円前後値下げ
台風はどこへやら、気づけばすっかり夏のようなひどい暑さに見舞われる季節となりまし …
-
-
Apple Watch買取価格概況(4/26現在)
ウェアラブルデバイスの本命とも言われている時計型端末Apple Watchが、去 …
-
-
KDDI 株主向け携帯優待券廃止 総務省の行政指導を受け
秋もたけなわ、紅葉にレジャーに、楽しみな祝日はもうまもなくです。 さて、実りの秋 …
-
-
総務省、即日SIMロック解除を含む ガイドライン改正を公表 2月より施行へ
新年明けましておめでとうございます。今年も、よろしくお願いします。 さて、携帯業 …
-
-
iPhone6 買取価格下落 盆特価施策が影響か
盆期間にハジけたという方も多いのではないでしょうか。 世間は株安ということで騒ぎ …