au スマートバリュークーポンに関する雑記
夏のような暑さに見舞われた週末でした。そろそろ熱中症が心配ですね。
さて、そろそろ3月に仕込んだ回線が実りを迎える頃かと思います。今日はそんなお話。
弊サイトでも何度か取り上げていますスマートバリュークーポンに関する話題です。
そもそもスマートバリュークーポンとは一体何? という方は過去のまとめ記事をご覧ください。
クーポン適用回線をID統合したときの取り扱い
au walletがばらばらにチャージされるのは、なにかと使い勝手が悪いものです。
そのようなとき、かさばるwalletを一枚にまとめるID統合を行うことになります。
タブレットをセット購入した場合には、データシェアの兼ね合いから、契約時点からID統合されていることでしょう。
このような、ID統合を行った場合でも、クーポンによるwalletチャージは問題なく行われます。
こちらは157より正式回答があり、執筆陣でも複数回確認していますので間違いないでしょう。
前述の通り、タブレットをセット購入する場合があるため、変更となる可能性はきわめて低いと思われます。
walletチャージのタイミング
さて、ID統合を行うにあたって、いつまでにすればいいのかという問題が生じます。
クーポン適用時のチャージ可否判定は契約翌月末時点での契約状況が元となります。この時点で、au IDが目的の状態となっていれば問題なくチャージされるようです。
ID統合トラブルなど、何らかの原因でカードが発行できなかったときでも、契約翌月末までにwalletカードできるよう手続きを行いましょう。
walletバックの施策も、導入から一年以上が過ぎ、運用サイドもこなれてきたのではないでしょうか。
現金キャッシュバックが難しくなる今日、このへんの話は拡充される可能性が高いので、しっかり押さえておきましょう。
なお、この記事は執筆陣の経験を元に書かれています。公式見解とは相違している場合もありますので、ご自身のケースでは157に問い合わせることを強く推奨します。
関連記事
-
-
au下取り基準に関する雑記
冬至を迎え、寒さが一層きびしさを増す今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。 …
-
-
au iPhone 6/6 Plus限定割引キャンペーン開始
さて、年度末商戦期へ向けて、docomoやauといった携帯各社、割引キャンペーン …
-
-
au MNP施策まとめ
年の瀬も近づき、寒さもかなり厳しくなってきました。今週末はかなりアツい展開となり …
-
-
【関西】11月連休特価情報ドコモ au Softbank
朝晩の冷え込みが厳しくなった今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今週末は …
-
-
ネットワーク利用制限 判定更新方法まとめ
身も心も財布も震え上がる日々が続いているようですが、いかがお過ごしでしょうか。 …
-
-
携帯各社 決算好調 ガイドラインの影響で増収増益
実りの秋ということで、旬の食材に舌鼓を打つ、という方も少なくないのではないでしょ …
-
-
Softbank ホワイトプラン受付継続
docomoを皮切りに通話定額プランへの統一へと舵を切りかけた携帯キャリア各社で …
-
-
au wallet クレジットカードの配送について
先日お伝えしたように、au walletクレジットカードの申し込みが10/28か …
-
-
docomo 20日より施策変更か
寒さが一段と厳しくなる今日この頃。某SNSにて不穏な噂が聞かれる携帯界隈ですが、 …
-
-
CB割
※カムバック割キャンペーンは9/19をもって受付終了とのことです。当記事は古い情 …
- PREV
- 携帯代理店減益へ 新ガイドラインを受け
- NEXT
- 進む携帯業界の共産化 止まらぬ総務省の暴走