ドコモ 新規契約から約2ヶ月間はネットワーク利用制限 判定更新不可に
日本各地で猛暑や大雨となっているようですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
6月からドコモにおいてネットワーク利用制限の対象を拡大になったということはご存知の方も多いでしょうが、この件で厄介なことが起こってしまっています。
ドコモのネットワーク利用制限の判定を更新する方法については、ご存知の方も多いと思います。
これまで、純新規やMNPで転入した方は一括購入した場合でも、契約からしばらく経たないと△表示から◯表示にすることができませんでした。
例外として本人名義の長期回線を伝えることで◯表示にすることができました。
しかし、6月からは新規契約から約2ヶ月間は、長期回線を提示しても◯表示にすることができなくなったようです。
同様に、新規契約をして、すぐに機種変更し一括購入した端末も、約2ヶ月間は◯表示にできなくなっています。
ただ、以前から持っている回線で、6月以降に機種変更し一括購入した端末については、今までどおり△表示から◯表示にすることができるようになっています。
理由としては、転売等を目的とした不正契約防止のためと謳われています。
しかし、割賦を組まずに一括購入した端末を△表示にする意味があるのか疑問に思われます。
現行制度であっても、端末購入費と月々の利用料金は明確に区別されており、店頭で決して安くない金額を支払っている顧客に対し、このような対応をとっている点は議論の余地があるでしょう。
ちなみに、auの場合は一括購入するとネットワーク利用制限は基本的に最初から◯表示となるようです。
今のところ、ドコモを新規契約してから約2ヶ月間は、おとなしく◯表示となるのを待つしかないようです。
なお、掲載の情報は執筆時点のものとなっています。状況は刻々と変化しますので、あくまで参考程度にご活用ください。
関連記事
-
-
auがSIMロック解除開始へ docomoは条件変更
5月からSIMロック解除が義務化となり、携帯業界も激動の時代へと向かっています。 …
-
-
重要事項説明が不十分 大手キャリア3社に行政指導へ
長雨の季節ということで、台風並みの嵐に見舞われた今日この頃。みなさまいかがお過ご …
-
-
docomo公式キャンペーンまとめ(2/4現在)
明日は首都圏を中心に、雪の予報となっております。凍てつく風が吹き付ける季節、2月 …
-
-
【関西】2月特価情報au docomo
西日本では寒さが和らぎコートが必要ないぐらい暖かくなりましたね。皆様いかがお過ご …
-
-
総務省 携帯料金の追加値下げを要求へ 各社決算好調を受け
南方では梅雨入りが発表されるなど、夏が一歩ずつ近づく今日この頃。みなさまいかがお …
-
-
3月週末特価情報(3/7・8)
寒かった2月もおわり、実りの季節3月となりました。これまで寝かせてきた回線を、今 …
-
-
docomo のりかえボーナス開始
早いもので盆休みの時期となりました。携帯販売店においても、各種キャンペーンによる …
-
-
ドコモ光 新規加入で2万円還元キャンペーン 9日まで
大型連休も後半戦ということですが、天候には恵まれなさそうです。 天気が悪い日には …
-
-
【関西】1月最終特価情報ドコモ au Softbank
寒さが厳しくなって雪が舞っている中、皆様いかがお過ごしでしょうか。 月末でしたの …
-
-
各社 android 5.0アップデート対象機種を発表
近畿地方の梅雨入りが発表されるなど、雨の季節となりました今日この頃。皆様いかがお …