日本通信 個人向けMVNO事業をUSENへ譲渡 MVNO卸に転換へ
8月に入り、30度を超える日が続いています。執筆陣もすっかり暑さにやられ、夏ばて気味です。
さて、以前冬の時代が続く携帯業界ですが、ここで一つのターニングポイントとなりそうです。
日本通信、U-NEXTと個人向けSIM事業で協業
日本通信株式会社(以下、「当社」という)は、株式会社U-NEXT(代表取締役社長:宇野 康秀、本社:東京都渋谷区、以下、「U-NEXT」という)と、本日、「モバイル第4極」作りを目指して両者共同で取り組みを行うことで基本合意し、両者で詳細協議を行うことで合意しましたので、お知らせいたします。
具体的には、U-NEXTがMVNO、当社がMVNEとして両者が協力してMVNOサービスの提供を行うこととし、当社がMVNOとして提供してきた一般消費者向け通信サービスについては、U-NEXTがMVNOとして引き継ぎ、当社がMVNEとして継続提供することで基本合意いたしました。具体的なサービス内容や変更については、今後詳細が決定した段階で順次お知らせいたします。
国内MVNOの先駆けである日本通信は、自社の展開する個人向けMVNO事業をUSEN系MVNOであるU-NEXTに譲渡すると発表しました。
先にお伝えしたように、MVNO業界へ参入するプレイヤーの増加から、競争が激化しています。
日本通信では「コンシューマ向けSIM事業から、パートナー企業とともにSIM事業及びMSP事業を推進するMSEnabler(モバイル・ソリューション・イネイブラー)に、当社の役割を転換」しており、コンシューマ向けMVNO事業から撤退し、MVNO事業者を支援するMVNEとして業界を生き抜くことにしています。
以前より、イオンSIMへの回線提供など、MVNOの先駆者としてのノウハウを他社に提供してきていましたが、ここにきて自前のMVNOサービスを手放すという決断に至ったようです。
U-mobileではUSENの持つコンテンツとの連携などが試みられていますが、残念ながら回線やサポートでの悪評も聞かれます。今後この提携がどのように作用するか気になるところです。
関連記事
-
-
イマサラ聞けない携帯乞食のイロハ(MNP弾編)
各種マスメディアでも報じられている通り、MNP(携帯番号ポータビリティ)制度を利 …
-
-
au 携帯料金値下げへ 1500円前後値下げ
台風はどこへやら、気づけばすっかり夏のようなひどい暑さに見舞われる季節となりまし …
-
-
FREETEL、半年ごとに新しいスマホに機種変更可能な「かえホーダイ」を提供開始
台風が過ぎ去ったと思えば、首都圏では真夏日だったり、北海道では雪の予報も出ていた …
-
-
総務省、即日SIMロック解除を含む ガイドライン改正を公表 2月より施行へ
新年明けましておめでとうございます。今年も、よろしくお願いします。 さて、携帯業 …
-
-
格安スマホ 販売50%増 実質0円終了を受けて
春を先取りしたような暖かさも過ぎ去り、再び厳しい寒さに見舞われる今日この頃。皆様 …
-
-
イオンモバイル SIMカード1円セール実施
暦の上では春とはいえ、まだまだ寒い日々が続く今日この頃。みなさまいかがお過ごしで …
-
-
日本通信 ソフトバンク回線を利用した格安SIMを発売開始
長雨に気分も沈んでいる方も少なくないのではないでしょうか。皆様いかがお過ごしでし …
-
-
日本通信 ソフトバンク回線の格安プリペイドSIM販売開始 iPadユーザー向け
梅雨も終盤ですが、不安定な天候が続いているようです。みなさまいかがお過ごしでしょ …
-
-
日本通信のソフトバンク回線で使える音声通話SIMを弾にしてみた
今年は雨が多い夏でした。皆様いかがお過ごしでしょうか。 夏の終わりに、ついにあの …
-
-
au系MVNOのmineoが9月よりdocomo回線提供開始
SIMロック解除義務化が今月よりスタートし、MVNOの攻勢がさらに強まる今日この …