au 各種クーポンの適用条件を改定 特価施策との併用は事実上不可能に
世間はバレンタインということで、ショップではチョコレートが配布されていたようです。
携帯界隈の皆様の懐事情は、厳しくなる一方のようです。
auでは、一部会員組織の会員向けに、携帯電話の新規契約・機種変更時に使える各種クーポンを配布していました。
こうしたクーポンは、ショップが行う各種特価施策と併用可能で、一部ではかなり重宝されていました。
しかし、こうしたクーポン類が端末購入補助にあたるとして槍玉にあげられ、行政指導の対象となりました。
今回の改定では、新ガイドラインの発効日となる2/1以降発行のクーポン券について、端末ごとの割引額設定となり、契約翌日以降のウォレットバックとすることとなりました。
これまで一部で残っていた即引きクーポンは姿を消した形になります。
また、クーポンで設定されている割引額について、元値が安い特価対象端末では500円程度となるなど、事実上併用できない情勢です。
株主優待券での割引額減額が発表され、3月から適用となるのを前に、クーポン券でも改訂が行われました。
すでに発行済みのクーポンの効力は変わりませんが、今後いっそう締め付けは厳しくなることが予想され、厳しい冬の時代の訪れを感じさせます。
関連記事
-
-
【関西】1月最終特価情報ドコモ au Softbank
寒さが厳しくなって雪が舞っている中、皆様いかがお過ごしでしょうか。 月末でしたの …
-
-
au 1日解約の取り扱いを終了 月途中の解約と同じ扱いに
週末は全国的に寒波に見舞われるようです。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 さ …
-
-
パケットを通さずにauID発行
auWalletを発行したはいいがauIDがない! しかもauIDを発行する前に …
-
-
イマサラ聞けない携帯乞食のイロハ(契約ルール編)
各種マスメディアでも報じられている通り、MNP(携帯番号ポータビリティ)制度を利 …
-
-
総務省 キャリア3社に行政指導 値引きクーポンの送付が問題視
台風が過ぎ去り、ようやく秋の気配が感じられる今日この頃。みなさまいかがお過ごしで …
-
-
イマサラ聞けない携帯乞食のイロハ(docomo シェアパック編)
各種マスメディアでも報じられている通り、MNP(携帯番号ポータビリティ)制度を利 …
-
-
総務省 月内にも「実質0円」禁止徹底へ なし崩し的再開を受け
あまり雨に恵まれない梅雨となっているようです。そろそろ夏ばて気味という方も少なく …
-
-
行政指導のドコモ 7/2までの契約者の無償解約を受け入れへ
関東地方を中心に梅雨明けが発表され、いよいよ夏本番といった今日この頃。みなさまい …
-
-
通話アプリ「LaLa Call」を試してみた
通話し放題プラン全盛期となった今日この頃ですが、別にそこまで電話しないし……と頭 …
-
-
イオンモバイル SIMカード1円セール実施
暦の上では春とはいえ、まだまだ寒い日々が続く今日この頃。みなさまいかがお過ごしで …