iPhone 6/6 Plusの月サポ終了間近 出口戦略を考察してみた
みなさんこんにちは。ナワオキでは梅雨明けということで、ついに夏本番ですね!
夏といえば、みなさんは2015年の夏をおぼえていますか?
そうです、2015夏といえば、iPhone 6/6 Plusでしたね! もう2年になるんですね。早いものです。
携帯と切っても切り離せない「2年」というタイミング。最近色々厳しい業界事情を踏まえ、出口戦略を考えていきたいと思います。
さて、この2年で、携帯界隈をとりまく環境は大きく変わりました。
最も大きな変化としては、携帯販売に関するガイドラインが発効し、いわゆる一括0円といった販売方法が規制されたことです。こちらは、記憶に新しい方も多いかと思います。
それに伴い、各社での案件は減少傾向にあります。市場縮小に伴い、身銭を切れるほど体力がある代理店も、減りつつあるためです。
といった具合で、3年ほどまえは当たり前だった、3ヶ月スパンで転出を繰り返す、といった戦略は取りにくくなっています。非常に厳しいですね。
以上を踏まえ、大きく二つの戦略が取り得るのではないかと思われます。
撤退
2年契約の満期をもって、回線を順次解約していくという、「引退」という選択肢です。
実際問題、案件を探すこともかなり厳しくなっていますし、月々サポートが終了してしまえば維持費はかなり高騰します。
シェアパックに月々サポートを活用していたリテラシーの高いみなさまにおかれましては、お好みのMVNOにてご利用になられるのがよろしいのかもしれません。
継続
まだまだ、最後まで生き延びるという戦略です。
方法論としては、無限月サポともいえるdocomo with対象端末を購入し、従量プランなどで維持していく考え方です。2年契約の自動更新を外すこともできますので、射出できる日を待ち望んで維持していくというのも一つの戦略ではないでしょうか。
もちろん、音声枠・データ枠をフル活用、という方はダイエットが必要になってくるかもしれません。
docomo with対象端末を購入しても、これまでのようにシェア料金までまかなう、というわけにはいかないため、ご家族でdocomoを使ったり、光の割引を享受したりなどなど、総合的な視野で見る必要はあるかもしれませんが。
単純に更新月に弾として活用するという方法もあるでしょう。docomo以外で何らかの案件が出現する可能性もゼロではなさそうな風潮はありそうです。
さて、始まりがあれば終わりも確かにあるといえます。
一つの時代の終わりを見届けることも、ある意味向き合い方なのかもしれません。
今後を見据え、引き続き注視して参りたいと思います。
関連記事
-
-
au LTEガラケー向けプランで二段階データ定額復活へ 最低1,500円で維持可能へ
日に日に秋を感じる今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 携帯業界も実り …
-
-
3月週末特価情報(3/28・29)
実りの季節3月も佳境となってまいりました。これまで寝かせてきた回線を、今こそと意 …
-
-
クレジットカードで貯めたポイントをau WALLETにチャージする方法
皆さんはau WALLETのイメージといえば5%増額や初回1000円分もらえるな …
-
-
au回線開通基準に関する考察
懐事情も寒さが極まる今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。 厳しさが増すau開通 …
-
-
docomo 19ヶ月目以降の機種変更に割引するプログラム開始
気温もずいぶん下がり、過ごしやすい日が続く今日この頃。みなさまいかがお過ごしです …
-
-
パスポート取得の手数料を少しお得にする方法
この春に海外旅行に行くことになり、パスポートが2月に切れていたので更新することに …
-
-
au スマホと通信容量を分け合えるタブレット向け新料金プラン発表
寒風が吹き荒れる季節となりました。携帯業界も厳しい北風が吹き荒れる今日この頃、皆 …
-
-
Anker 交換バッテリー for Sony Xperia SXを購入してみた
忙しかった一月も終わり、寒さもより厳しくなる今日この頃。 スマホのバッテリーにも …
-
-
端末購入サポート回線の料金プランをルーターに変更してみた
夏ももう終わりということで、だいぶ涼しくなってきた今日この頃。皆さん体調はいかが …
-
-
総務省 キャリア3社に行政指導 値引きクーポンの送付が問題視
台風が過ぎ去り、ようやく秋の気配が感じられる今日この頃。みなさまいかがお過ごしで …