kojiki.mobi

モバイルガジェットと愉快な仲間たち

*

au 2018年2月以降 ピタットプラン/フラットプランからのプラン変更が原則として機種購入時のみに データ化に対策

   

しばらくのご無沙汰でございます。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

暦の上では春ではございますが、業界は未だ厳冬のまっただ中です。

冷え込み厳しい今日この頃ではありますが、さらに業界に激震が走ることとなりました。

SPONSORED LINK

これまでauでは、持ち込み機種変更を伴うプラン変更が比較的柔軟に行うことができました。

そのため、4Gタブレットや3Gデータ端末への持ち込み機種変でデータプランへと契約変更するテクニックが往々にして行われていました。

しかし、2018年2月に状況が一変します。

auピタットプラン

(中略)

対応機種
スマートフォン(4G LTE)※ 、AQUOS K SHF31、iPhone(iPhone 4sを除く)

2017年7月14日以降に端末を購入した場合、2018年2月以降、「auピタットプラン/auフラットプラン」とその他の料金プランとの間のプラン変更はできません(機種購入を伴う変更を除く)。

https://www.au.com/mobile/charge/smartphone/plan/pitatto/

多くの施策の適用条件となっているauピタットプラン・フラットプランから、機種購入を伴わないプラン変更が制限されることとなりました。

この変更は2018年1月以前に契約した場合にも遡及適用されることになり、ハイペースで契約を行っていた層には壊滅的な打撃を伴うことになりました。

 

具体的には、システム上で料金プランがロックされ、ピタットプラン・フラットプラン相互間以外へのプラン変更が制限されます。

回避する方法は原則として、タブレットなどの購入を伴う機種変更を行い、プランを変更することのみとなっています。

 

最後の良心とも言われていたauの方針転換に伴い、厳しい戦いを強いられることになるのでしょうか。

今後とも状況を注視して参ります。

※この記事の情報は、執筆時点の情報をもとにしています。状況は刻々と変化しますので、あくまで参考程度にご活用ください。

 - au, MNP, 回線戦略, 料金プラン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

auでの回線譲渡手続き

猛暑も過ぎ去り、涼しい秋の訪れを感じる今日この頃。 今日は、高度な回線運用をしよ …

docomo 「カケホーダイライト」提供開始

猛烈な台風も過ぎましたが、冴えない天気が続く今日この頃。いかがお過ごしでしょうか …

総務省 MNP一括特価規制へ 来春商戦から

12月となり年末年始商戦に期待が膨らむ今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか …

au LTEガラケー向けプランで二段階データ定額復活へ 最低1,500円で維持可能へ

日に日に秋を感じる今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 携帯業界も実り …

au 3G向け料金プランの改廃を実施

早いもので四月ももう終わり、すっかり夏のような気候となっています。皆様いかがお過 …

MNP弾徹底比較! 2016年版

今年も残すところあと1ヵ月ほど。そろそろ、年越しの準備、といった方も多いのではな …

イオンモバイル SIMカード1円セール実施

暦の上では春とはいえ、まだまだ寒い日々が続く今日この頃。みなさまいかがお過ごしで …

イマサラ聞けない携帯乞食のイロハ(MNP弾編)

各種マスメディアでも報じられている通り、MNP(携帯番号ポータビリティ)制度を利 …

SoftBank MNPキャンペーンを「パワーアップ」して継続 徹底抗戦の構えか

花の色は移りゆくものといいますが、満開の便りが届きつつも、首都圏ではあいにくの天 …

iPhone6/6 PlusでVoLTE提供開始

日本国内では対応しないのではないか、とささやかれていましたが、まさかのアップデー …