松屋の新業態「ステーキ屋松」でお得にステーキを満喫してきた
2019/04/22
ついこのあいだまで冬だったことが嘘のように暖かい今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
世の中色々ありますが、傷ついた心と体を癒やしてくれるのはなんといっても食。
たまには赤々とした肉にかぶりついてみたくなる、今日はそんなお話です。
「ステーキ屋松」とは?
「ステーキ屋松」は、牛丼チェーンでおなじみの松屋が運営するステーキ店です。
ステーキ業態は、「いきなりステーキ」が猛烈な勢いで全国展開を進めるなど盛り上がりを見せていますが、外食業界大手である松屋が殴り込みをかけた格好です。
競合では昨今の物価や人件費高騰の煽りを受け、1000円を大きく超える価格帯での展開となりつつありますが、
ステーキ屋松では、200gのステーキが1,000円~、さらにサラダ・スープバーが付き、かなりお手頃です。
開店当初はその「神コスパ」もあって、大変な行列となっていたようです。
早速行ってみた
「ステーキ屋松」は、現在松屋城下町であるJR三鷹駅前の1店舗しかありません。
ステーキ屋松 三鷹店
東京都武蔵野市中町1-1-8 HN28ビル
0422-60-2505
営業時間:11時から22時(ラストオーダー21:30)
※混み具合によりラストオーダーの時間を早める場合がございます
訪問した3月下旬の休日お昼時では、数人並んでいましたが、すぐに案内されました。
松屋でおなじみの券売機で食券を購入するスタイルもあってか、回転は相当速いようです。
入店して着席すると、まずはサラダバー・スープバーで好きなだけサラダ・スープを食すことができます。
さっそく盛り付けてみるとこんな感じ。
お昼でしたが、午後は特に予定がなかったのでビールも注文してしまいました。
このサイズの生ビールが250円というのは、一般的な飲み屋の感覚からすると相当安いですね。
肝心のお肉は……
スープやサラダを楽しんでいると、すぐにお肉が運ばれてきました。
油はね防止のため、最初はこのようにペーパーかぶせられた状態で出てきます。
なお、紙エプロンも提供されており、服が汚れる心配はありません。
さっそくお肉とご対面。
溶岩石の上に肉の塊がジュウジュウと音を立てながら鎮座しております。
さっそく切り分けてみると、かなりレアな焼き上がりです。
溶岩石がアツアツですので、好みの応じて焼き上げることができます。
肝心のお味のほうですが、想像以上に柔らかく非常においしかったです。
スジもほとんどなく、濃厚な赤身の旨さを堪能できます。
そのままでもおいしいですが、各種調味料も各テーブルに完備。
これはうれしいですね。
圧倒的なコスパ、赤身の旨味、今後の展開に期待
なにより、1,000円でこのお肉を食べられるということが驚きです。
圧倒的なコスパ、そして、会計で待たされないことがこんなにもストレスフリーなのかと体感したところでした。
また、松屋では各種QRコード決済に対応しており、臨時収入でちょっと贅沢なんてことも可能です。
今後の店舗展開が楽しみです。
関連記事
-
-
週末のお出かけに NHK技研公開2015
すっかり初夏の陽気となっている今日この頃。レジャーに出かける方も多いのではないで …
-
-
国産ガラスを使用した保護ガラスを試してみた(Xperia Z3編)
多種多様なガジェット向けアクセサリーが販売される今日この頃、なにを選んでいいかわ …
-
-
USB-PD 45W出力に対応 Anker PowerPort III 3-Port 65Wをさっそく入手してみた
花粉のピークを迎えつつある今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか? さて、 …
-
-
BIG□割でおいしくBIG KINGを食べてきた。
冷え込みが厳しくなる今日この頃。既存のプレイヤーには厳しい時代が続いています。 …
-
-
Anker 交換バッテリー for Sony Xperia SXを購入してみた
忙しかった一月も終わり、寒さもより厳しくなる今日この頃。 スマホのバッテリーにも …
-
-
交換済みGALAXY Note7にも充電60%制限の強制アップデート配信
朝晩の気温が下がり、北海道では積雪の便りが届いた今日このごろですが、皆さんいかが …
-
-
AnkerのiPad向け保護ガラスを試してみた
様々な場面においてガジェットを用いる皆さんにとって、ガジェットの保護はとても大切 …
-
-
cheero Power Plus 3 Premium 購入&レビュー
端末を多く持ち歩く方々にとって、必須とも言えるモバイルブースターですが、最近は各 …
-
-
Xperia SX android 4.1
こんばんは。 とうとう梅雨が明けてしまい、蒸し暑い夏がやってきました。 &nbs …
-
-
【UQmobile】お試しSIMサービス
モバイル業界にピリピリとした空気が漂う今日このごろ、みなさまいかがお過ごしでしょ …