日本通信のガラケー用3G SIM「携帯電話SIM」でMNP予約番号を発行する方法
すっかり春の陽気となりつつある今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか?
話題となっている「携帯電話SIM」ですが、さっそく使ってみたのでまとめていきます。
「携帯電話SIM」とは?
携帯電話SIMとは、MVNO大手の日本通信が期間限定で受付している、3Gガラケー専用のSIMカードです。
タンスの肥やしになっているガラケーを復活させ、洗練された通話体験を得るためのSIMと言えるでしょう。
言うまでもないですが、通話料金は従量課金です。
契約するには?
こちらの公式ページから申込できます。
申込手順については割愛しますが、画面に従っていけば申込は完了するはずです。
申込時に本人確認書類の画像データが必要になります。スキャンするか撮影する等して、予め準備しておくとスムーズです。
無事申込が完了すると、このような画面になるはずです。
本人確認書類の確認で問題がなければ、翌日には発送されるでしょう。
SIMが到着
SIMが無事到着すると、簡単な案内ガイドとSIMカードが届きます。
以前はスタートアップガイドのような冊子がついていた気がしますが、ずいぶんシンプルになったものです。
さっそくガラケーに挿入して使ってみましょう!
古いガラケーでは、SIMのサイズがいわゆるデカSIMと言われる大型のものというケースがあります。
自己責任とはなりますが、SIMアダプターを利用して変換して使用するとよいでしょう。
MNP予約番号を発行するには?
MNP予約番号を発行するには、開通日(だいたい到着翌日です)を過ぎている必要があります。
マイページがこのような表示の場合は、まだ開通日を過ぎていないので、MNP予約番号を発行することができません。
このように、プルダウンに電話番号が表示されている状態であれば、MNP予約番号を発行することができます。
青いボタンのうち、「MNP予約番号取得」のボタンを押すと、予約番号取得画面に進みます。
このとき、SIMカードに記載されている「AX」から始まるSIMカード番号の入力が必要です。
手元のSIMを見ながら入力してください。
成功するとこのような完了画面になります。
また、マイページの記載もこのように変わります。
MNP予約番号の発行まで何日かかるの?
発行申込からMNP予約番号の発行まで数日かかります。
今回の場合、3/19に発行申込を行い、翌20日昼過ぎには発行されていました。
某MVNOのようにSMSではなく、メールできちんと通知されますので、メールボックスをよくチェックしましょう。
まとめ
ポイントさえ抑えれば、特に難しいことなく、MNP予約番号は発行できます。
世の中的には年度末となりますので、しっかりポイントを抑えていきましょう。
関連記事
-
-
クレジットカードで貯めたポイントをau WALLETにチャージする方法
皆さんはau WALLETのイメージといえば5%増額や初回1000円分もらえるな …
-
-
SoftBank 去年以来のXperia Z3新規一括特価
春の嵐となっている大型連休後半戦、レジャーに帰省に忙しい方も多いのではないでしょ …
-
-
コストコ直営ガソリンスタンドへ行ってみた
北陸ではもう初冠雪の便りが届く季節となってきました。みなさんいかがお過ごしでしょ …
-
-
関東・東海を中心にau・docomoがMNP特価 2014年3月の再来か
冬の日差しを感じるようになりました。寒い中にも光は差すのですね。 さて、激動とな …
-
-
docomo 従量制音声プランを復活 方針転換か
桜の季節もとうに過ぎ去り、初夏の訪れを感じる今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょ …
-
-
IIJと日本通信の業績不振にみるMVNOの未来
「過激なMNPキャッシュバックありき」の販売手法や、高止まりを続ける携帯料金に対 …
-
-
docomo 新契約ルールの運用開始 契約基準が大幅に変化か
夏の盛りもすぎ、すっかり秋雨の季節となってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょ …
-
-
auで引き止めポイントを付与している模様
関東を中心に桜が見頃となり、すっかり春といったところですが、皆さんいかがお過ごし …
-
-
携帯買取の海峡通信 池袋に出店へ
冷え込みが厳しくなり、冬の訪れが感じられる今日この頃。 皆様いかがお過ごしでしょ …
-
-
auにかえる割スーパーについての注意点
都内でも初雪や初氷の便りが届く今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 …