cheero Power Plus 3 購入&レビュー
2014/12/22
端末を多く持ち歩く方々にとって、必須とも言えるモバイルブースターですが、最近は各社多様な商品を販売しています。
今回はcheero Power Plus 3を購入してみたので簡単にレビューを。
大容量モバイルバッテリーの価格破壊で有名なcheero。
そのスタンダードモデルPower Plusの第三弾。
それが、
cheero Power Plus 3です。
・cheero Power Plus 3 13400mAh
- 開封の儀
箱は至ってシンプルです。
パカッ
裏蓋には、この製品の特徴について書かれています。
内容物は本体とUSB-microUSBケーブル(80cm)、取扱説明書の3つです。
- 外観
cheeroと残量を表示するランプがついています。
とくになにもなく真っ白です。
前製品の最大出力が2.1Aだったのに対して2.4A出力になりました。
また2A入力に対応してネックだった充電時間の短縮も図っています。
製品仕様が書かれています。
- 前製品との比較
Power Plus | Power Plus 2 | Power Plus 3 | |
電池容量 | 10400mAh | 10400mAh | 13400mAh |
重量 | 258g | 290g | 245g |
充電時間 | 約11~13時間(1A) | 約11~13時間 (1A) | 約8時間(2A) |
利用可能回数 | 約500回 | 約500回 | 約500回 |
サイズ | 117×74×23mm (L/W/T) | 111×80×22mm (L/W/T) | 80/92/23mm(L/W/T) |
カラー | 8(7+1)色 | シルバー/ブラック | ホワイト |
LEDライト | 無 | 有 | 無 |
袋の有無 | 有 | 有 | 無 |
※cheeroホームページ、取扱説明書から
今回の製品は大容量化、軽量化、充電時間の短縮、小サイズ化、
そして無駄なものを無くしシンプルになりました。
前製品2つより洗練された製品となっています。
発売と同時にリリース記念価格の2780円ということで、
発売6時間で13000台完売、
12月12日に再販されるも8000台を売り切り完売となっています。
※この記事を書いた時点で欠品しており、他者から転売価格で販売されているので、適正価格に戻るまで待つことをお勧めします。新色が増えたダンボーバッテリーもオススメです。
[ 追記]
【速報】cheero Power Plus 3在庫復活。
cheeroのtwitterが本日12月22日の正午から在庫が復活する内容のツイートをつぶやいていたようです。
【本日12/22(月) 12:00 cheero Power Plus 3 13400mAh 再販】通常価格 3480円です。http://t.co/WQYzAjIFDO ※高値での転売出品者にご注意下さい。公式出品者は「cheero mart」となります。
— cheero (@cheeromart) 2014, 12月 22
価格は通常価格の3480円です。
「クリスマスに間に合わせたい」、「年末までにはほしい」といった方には最後のチャンスかもしれません。
現在は在庫ありの状態ですがいつなくなるかわかりません。ほしい方はお早めに。
関連記事
-
-
Jabra BOOST 購入&レビュー
ちょうど手が離せないときに限って電話しなければいけなくなる…… そんな慌ただしい …
-
-
amazonの300円保護ガラスを試してみた
ガジェットを多用する読者のみなさんにとって、保護ガラスはとてもコダワるポイントで …
-
-
EX予約のグリーン特典を使って人生初のグリーン車に乗ってみた
桜の開花の便りが届く今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 新生活を前に …
-
-
AnkerのiPad向け保護ガラスを試してみた
様々な場面においてガジェットを用いる皆さんにとって、ガジェットの保護はとても大切 …
-
-
BIG□割でおいしくBIG KINGを食べてきた。
冷え込みが厳しくなる今日この頃。既存のプレイヤーには厳しい時代が続いています。 …
-
-
AnkerのiPhone 5S用保護ガラスを使ってみた
先日は春一番が吹いたということで、まだ寒いながらも春の気配を感じる今日この頃。皆 …
-
-
【UQmobile】お試しSIMサービス
モバイル業界にピリピリとした空気が漂う今日このごろ、みなさまいかがお過ごしでしょ …
-
-
松屋の新業態「ステーキ屋松」でお得にステーキを満喫してきた
ついこのあいだまで冬だったことが嘘のように暖かい今日この頃。みなさまいかがお過ご …
-
-
交換済みGALAXY Note7にも充電60%制限の強制アップデート配信
朝晩の気温が下がり、北海道では積雪の便りが届いた今日このごろですが、皆さんいかが …
-
-
GMOの新しいVPS ConoHaを使ってみた
桜の季節もとうに過ぎ去り、木の葉に長雨が滴る季節となりました。 先月サービスイン …