総務省 「SIMロック解除」ガイドライン答申
寒さもいっそう厳しさを増す年の瀬、携帯業界へも冷たい風が吹き荒れることになりそうです。
業界の仕組みが根底から変わってしまうのでしょうか。
今年3月に、あまりにも過熱しすぎたキャッシュバックの問題が提起されて以来、既存の携帯ビジネスモデルの根幹ともいえる端末へのSIMロック解除へ向けた議論が進んできました。
10月のガイドライン公開から、パブリックコメントの募集や携帯キャリア、代理店への聞き取りを経て、ガイドライン答申へと至りました。
このガイドラインでは「販売全端末へのSIMロックに応じること」、「端末販売時、SIMロック解除時、サービス契約時に顧客への情報提供」、「SIMロック解除後の端末サポート体制の確立」、「技適違反のないような措置」をキャリア各社へ求めています。
ただし、割賦代金を払わないことなど、端末入手が目的な不適切な契約を防止するため、必要最低限の期間SIMロック解除に応じないなどの措置を講じることに関しては認めています。
総務省は電気通信事業法に基づく業務改善命令をちらつかせているため、2015年5月以降の発売端末に関してはこのガイドラインに基づき、SIMロック解除が可能になると思われます。
また、これまでキャリアショップが担ってきた端末販売後のサポート体制は、メーカーに移管されることが予想されます。
これまでSIMロックを前提にキャリア主導で行われてきた端末開発や、多額のインセンティブを代理店に支払うことによって維持されてきた多額のキャッシュバックなど、携帯業界の独特の商習慣が変わるきっかけとなるのでしょうか。
今後がとても気になりますね。
関連記事
-
-
3月週末特価情報(3/28・29)
実りの季節3月も佳境となってまいりました。これまで寝かせてきた回線を、今こそと意 …
-
-
サーバ移転しました
日頃よりご愛顧いただきありがとうございます。 おかげさまで、アクセス数増大にとも …
-
-
「携帯電話詐欺」に無罪判決 2年縛り解約に違法性はなし
夏も盛りということで、各販売店においては特価案件が目白押しとなっています。 さて …
-
-
「2年縛り」 総務省が見直しへ
今週は春の嵐のような荒れた天気となっています。 そんな世相を反映してか、携帯業界 …
-
-
au スマートバリュークーポン キャッシュバック減額
閏年ということで、今年は一日長い二月となりました。比較的暖かい週末でしたが、四年 …
-
-
iPhone X 発表 10/27予約開始 11/3発売 気になる中国・香港の価格は
林檎教のミサへ参列された方、お疲れ様でした。 iPhone 8/8Plusに続き …
-
-
ノジマ、携帯販売のITX買収
さて、先日家電大手のビックカメラがdocomoの一次代理店を買収した、というお話 …
-
-
年末のご挨拶
早いもので、2015年も残りわずかとなりました。 今年は携帯業界にとって、200 …
-
-
iPhone SE キャリア版価格発表 docomoではFOMAからの機種変実質0円
発表から数日。名機のリニューアルということで、期待で持ちきりになっている携帯界隈 …
-
-
ビックカメラがdocomoの一次代理店になるというお話
読者の皆様には、携帯業界にだいぶ詳しいという方も少なくないのかもしれません。業界 …
- PREV
- au MNP施策まとめ
- NEXT
- Lightningケーブル交換までの流れ