au 19ヶ月目以降の機種代金を免除するプログラムを開始
正月気分も抜け、よりいっそう寒さが厳しい今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。
国内主要キャリアがiPhoneの取り扱いを開始して以来、真新しさがなくなったキャリア発表会ですが、ニュースもあったようです。
これまで、スマートフォンといえば24回の分割払いが一般的なものでした。24分割払いを前提に、相応の利用料金からの割引を加味することによって、実質価格としての案内が行われていました。
24ヶ月以内の機種変更を行う場合は、分割代金の支払いが残ってしまうため、新機種との二重負担となってしまうため、機種変更を渋ってしまうケースもよくありました。
本日、auから発表された「アップグレードプログラム」では、有料のプログラムに加入することによって、19ヶ月目以降の機種変更時に残った機種代金の支払いが免除される、とのことです。
これまでも、Softbankなどで、新型iPhoneへの機種変更時に旧機種の分割残債が免除されるキャンペーンや、auでも利用期間が18ヶ月以上の場合の割引キャンペーンが行われていましたが、恒久的なプログラムと提供されるのは初めてのことではないでしょうか。
特筆すべき点としては、プログラムを利用して機種変更をする場合は、次の機種でも引き続きアップグレードプログラムに加入することが求められるほか、現在利用している端末を使用可能な状態で回収されることが必要となります。端末回収という点が大きなポイントと言えるでしょう。
SIMフリー機時代の到来も迫る中、キャリアによる使用済み端末の回収という一種のエコシステムが垣間見えるプログラムであり、今後とも目が離せなません。
関連記事
-
-
docomo 「dカード プリペイド」を発表
日々秋の深まりを感じる今日このごろ、読者の皆様いかがお過ごしでしょうか。
-
-
docomo 2年後に違約金のかからないプランを発表 長期ユーザー優遇へ
桜も散り、春雨に悩まされる今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日午前に …
-
-
au ID統合に関する雑記【2016年版】
桜も散り始め、夏にむかってまっしぐらという今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょう …
-
-
auのHOME SPOT CUBEが無料でもらえる話
寒かった2月も終わり、この春から新生活という方も多いのではないでしょうか。 家具 …
-
-
イオンモバイル シェアプランの運用考察
南の海では台風が発生した、梅雨明けしたばかりのナワオキに接近するとのことです。み …
-
-
端末購入サポート回線の料金プランをルーターに変更してみた
夏ももう終わりということで、だいぶ涼しくなってきた今日この頃。皆さん体調はいかが …
-
-
Y!mobile 新料金プラン発表
さて、ウィルコムとイーモバイルの合併によって誕生した、ソフトバンクグループのY! …
-
-
docomo・au 90日ルールまとめ
各社案件に脂の乗りつつある今日この頃。読者の皆様のなかには、様々な案件に目を光ら …
-
-
au公式キャンペーンまとめ(2/6現在)
全国的に雪が降るところが多いようです。外出時には路面凍結に注意する必要があります …
-
-
総務省 キャリア3社に行政指導 値引きクーポンの送付が問題視
台風が過ぎ去り、ようやく秋の気配が感じられる今日この頃。みなさまいかがお過ごしで …