kojiki.mobi

モバイルガジェットと愉快な仲間たち

*

au回線開通基準に関する考察

   

懐事情も寒さが極まる今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。

厳しさが増すau開通事情ですが、実際のところどうなのでしょうか。

SPONSORED LINK

auでは、今年に入ってから開通基準が厳しくなったと言われています。

これまで、auは比較的短期の解約に対して寛容であるとみられていましたが、ここに来て複数回線の転出についてかなり厳しくなってきているとのことです。

今回、執筆陣が実際に開通したようなので、実例を挙げて見てみましょう。

au回線変遷

では、執筆陣の実際の回線の動きを見てみましょう。

14年6月末 回線A・回線B MNP開通

回線C・回線D MNP転出

9月末 回線E・回線F MNP開通

11月中旬 回線A・回線B MNP転出

12月中旬  回線G 家族回線譲受(3年半長期回線)

15年2月下旬 回線H・回線I MNP開通

 

という形で、概ね3ヶ月スパンでの回線移動を行っていますが、開通基準が厳しくなったと言われている年明け以降も無事開通となったようです。

一部でささやかれている、3ヶ月以内での3回線転出という基準はクリアしている形になります。

ブラックリスト基準はきわめて流動的と言われています。3月の商戦期にどのような基準となるか気になるところです。

 - au, MNP, 回線戦略

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

切断型MNPを用いたクロス契約

MNP転出といえば、転出先での新規契約成立と同時に、旧契約が自動解約となるいわば …

iPhone 6S/6S Plus キャリア版価格発表 docomoは全モデル10万円以内

発表から数日、すっかり新機種への期待で持ちきりになっている携帯界隈ですが、皆様い …

au スマートバリュークーポンに関する雑記

夏のような暑さに見舞われた週末でした。そろそろ熱中症が心配ですね。 さて、そろそ …

au関連雑記

apple教のミサも終わり、one more thingに心ぴょんぴょんする今日 …

Xperia Z3 買取り価格高騰か

台風が迫っているということで、天候が心配される今日この頃。みなさまいかがお過ごし …

4年縛り(48回払い) 独禁法抵触の恐れ 公正取引委員会が是正勧告へ

絶えることない厚い雲に、気分もどんより沈んでしまいがちな今日この頃。 皆様いかが …

3月週末特価情報(3/28・29)

実りの季節3月も佳境となってまいりました。これまで寝かせてきた回線を、今こそと意 …

携帯各社 決算好調 ガイドラインの影響で増収増益

実りの秋ということで、旬の食材に舌鼓を打つ、という方も少なくないのではないでしょ …

au スマホと通信容量を分け合えるタブレット向け新料金プラン発表

寒風が吹き荒れる季節となりました。携帯業界も厳しい北風が吹き荒れる今日この頃、皆 …

【au】LTEプランのパケット従量制廃止へ

9月も最終日となりました、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 収穫祭も今ひとつで …