kojiki.mobi

モバイルガジェットと愉快な仲間たち

*

国産ガラスを使用した保護ガラスを試してみた(Xperia Z3編)

   

多種多様なガジェット向けアクセサリーが販売される今日この頃、なにを選んでいいかわからない方も多いのではないでしょうか。

ほとんどの製品が材料のガラスが不明の中、AGC旭硝子社製の国産特殊ガラスを使用した保護ガラスを試してみることにしました。

SPONSORED LINK

まずは商品の外装から。

IMG_1309

一般的な保護フィルムのように、厚紙に挟まれてビニール袋に入った梱包です。

保護ガラスとしてはシンプルな梱包ですが、極端な力が加わることがなければ中身が破損することはないでしょう。

次に内容物です。

IMG_1312

ガラスフィルム本体・アルコールを含んでいる不織布・画面用クロス・ゴミ取り用シールと思われるものが入っています。

マニュアル等は同封されず商品をくるんでいた厚紙にも説明はなく、ほとんどの保護ガラスに貼られている、前面の商品保護用のフィルムも貼られていません。

IMG_1313

貼り付けてみました。

保護ガラスに傷や歪みなどはなく、端末のスピーカーやマイク、センサ等に合わせて綺麗に加工されています。ガラスの側面にはラウンド加工が施されていて、指や衣服への引っ掛かり等の不快感はありません。

国内メーカーの特殊ガラスを使用しているとのことで他製品と比較し強度や撥油効果などに期待できそうです。

 

保護ガラスは、最も触れる機会が多いアイテムということで、好みの質感のものを使いたいですね。

 - Xperia, レビュー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Jabra BOOST 購入&レビュー

ちょうど手が離せないときに限って電話しなければいけなくなる…… そんな慌ただしい …

AnkerのiPhone 5S用保護ガラスを使ってみた

先日は春一番が吹いたということで、まだ寒いながらも春の気配を感じる今日この頃。皆 …

amazonの300円保護ガラスを試してみた

ガジェットを多用する読者のみなさんにとって、保護ガラスはとてもコダワるポイントで …

コストコ直営ガソリンスタンドへ行ってみた

北陸ではもう初冠雪の便りが届く季節となってきました。みなさんいかがお過ごしでしょ …

docomo版Xperia Z3 まだまだ買取高騰

梅雨開け後間もないですが、週末には再び台風がやってくるそうですね。晴れ間はなかな …

BIG□割でおいしくBIG KINGを食べてきた。

冷え込みが厳しくなる今日この頃。既存のプレイヤーには厳しい時代が続いています。 …

松屋の新業態「ステーキ屋松」でお得にステーキを満喫してきた

ついこのあいだまで冬だったことが嘘のように暖かい今日この頃。みなさまいかがお過ご …

cheero Power Plus 3 Premium 購入&レビュー

端末を多く持ち歩く方々にとって、必須とも言えるモバイルブースターですが、最近は各 …

3月週末特価情報(3/7・8)

寒かった2月もおわり、実りの季節3月となりました。これまで寝かせてきた回線を、今 …

Xperia AとGalaxy S4の下取り価格改定 ツートップ囲い込みへ

朝晩の冷え込みが厳しい季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、停 …