同一名義でau回線を2週間で4本開通させた話
3月最初の土日となり、お得な案件を小耳に挟むようになってまいりました。
今回も、執筆陣が実際に開通したようなので、実例を挙げて見てみましょう。
今回は、二回請求期間内(いわゆる90日ルール以内)での、4回線の開通に成功しました。
どのような推移かというと……
15年2月下旬 回線A・回線B MNP開通
15年3月6日 回線A・回線B 名義変更・譲渡
15年3月7日 回線C・回線D MNP開通
本来であれば、回線Aと回線Bは二回請求を経ておらず、回線Cは開通時に利用者登録が必要となり、回線Dは開通すらできないこととなっています(90日ルール)。
しかし今回は、二回請求を経ていない回線Aと回線Bを、家族名義に変更し、自分名義の回線のなかから二回請求を経ていない回線を排除することによって、このルールを回避し、回線Cと回線Dの開通に成功しました。
このような短期間でポートアウトを行ったためか、詳細審査となり契約に多少時間がかかってしまいました。
また、これを繰り返すと契約拒否される可能性もあります。
今回の事例は一例であり、再現性が必ずしも担保されたものではありません。あくまで自己責任のもとで活用してください。
読者のみなさんも適切なポートアウトを活用して、気持ちよくキャッシュバックを享受していきましょう。
関連記事
-
-
【au】LTEプランのパケット従量制廃止へ
9月も最終日となりました、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 収穫祭も今ひとつで …
-
-
給料が103万を超えても扶養に入る方法
寒さの厳しい二月も終わり、あたたかな春の日差しも感じられる今日この頃。 今年の確 …
-
-
docomo 月々サポートも半年縛り導入へ
さきの週末は、長雨の季節に晴れ間といった趣きでした。実りあるものとなったでしょう …
-
-
イマサラ聞けない携帯乞食のイロハ(契約ルール編)
各種マスメディアでも報じられている通り、MNP(携帯番号ポータビリティ)制度を利 …
-
-
携帯各社 決算好調 ガイドラインの影響で増収増益
実りの秋ということで、旬の食材に舌鼓を打つ、という方も少なくないのではないでしょ …
-
-
プレミアム商品券を利用してお得に携帯を買う
デフレ脱却が叫ばれる今日、消費喚起を目的としたプレミアム商品券が全国的に話題とな …
-
-
2016年の各社学割発表 ボーナスパケットに注力
冬まっただ中ということで、厳しい寒さが続く今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょう …
-
-
総務省 「セット割」キャッシュバック規制検討へ
梅雨明けとなっている地域もあり、いよいよ夏本番といった今日この頃。 みなさま、夏 …
-
-
イマサラ聞けない携帯乞食のイロハ(違約金編)
各種マスメディアでも報じられている通り、MNP(携帯番号ポータビリティ)制度を利 …
-
-
auでコンテンツを全解約する
弊ブログでたびたび取り上げている通り、MNPを利用した新規契約のなかには高額なキ …
- PREV
- 東海道新幹線にお得に乗る方法
- NEXT
- 3月週末特価情報(3/7・8)