kojiki.mobi

モバイルガジェットと愉快な仲間たち

*

パスポート取得の手数料を少しお得にする方法

   

この春に海外旅行に行くことになり、パスポートが2月に切れていたので更新することにしました。

SPONSORED LINK

パスポートを取得するにあたって10年用は1万6000円、5年用は1万1000円の手数料が必要です。なかなか大きい金額ですから少しでもお得にしたいですよね。

パスポートを取得したことがある方や行政への手数料を払ったことがある方はご存知かと思いますが収入印紙や収入証紙を購入して用紙に貼り収める事が多いです。

私は5年用のパスポートの更新を申請したので1万1000円(収入印紙9000円、収入証紙2000円)を支払わなければいけません。

ちなみに収入印紙は財務省が発行しており収入証紙は地方自治体(東京都・広島県を除く)が発行しており全く違うものです。

収入印紙は郵便局、コンビニ、法務局などで購入することが出来ます。

収入証紙は兵庫県の場合、三井住友銀行などの銀行や県民局などで購入できます。ここに詳しく書かれています。
各自治体によって異なるので各自で調べてください。兵庫県ではコンビニでは販売されてないようですが、コンビニで販売している地域もあるようです。

 

さて、どうやって少しお得にするのかというとセブンイレブンで収入印紙を購入するのです。

セブンイレブンでは公共料金などなんでもnanacoで払うことが出来るんです。そしてnanacoをクレジットカードからチャージすればnanacoポイントは付かないけど一部のクレジットカードのポイントがnanacoチャージ時に付くんです。

nanacoへチャージ出来るクレジットカードも限られ、しかもチャージ時にポイントが付かないカードもあるので注意が必要です。

主なカードは漢方スタイルクラブカード、ライフカード、セゾンカードなどです。これらの中でもブランドにより対象外のカードがあるので各自で調べてください。JCBブランドのカードが対応してる事が多いです。また今現在ポイントが付くカードも改悪などで対象外になることもあるので最新の情報を調べてください。

この手を使えば収入印紙をnanacoで買え、ポイントが付きます。

コンビニでは1枚200円の収入印紙しか販売してない場所がほとんどですが、9000円の場合45枚購入すればよいのです。収入印紙を貼る場所に貼りきれませんが、残りは裏面に貼ればよいようです。

また収入証紙ですが、コンビニで購入できる地域であれば同様の事が可能になります。
私は諦めて2000円分の収入証紙を銀行で購入しました。

 

このようにすればほんの少額ですが実質的にお得になります。

私の場合はライフカードのnanacoチャージでポイント山分けキャンペーンのために極力nanacoを使っています。

 

みなさんも公共料金などコンビニ払いを使うときに少しでもお得に支払ってみてはどうでしょうか。

 - 活用術

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

auでの回線譲渡手続き

猛暑も過ぎ去り、涼しい秋の訪れを感じる今日この頃。 今日は、高度な回線運用をしよ …

no image
ドコモオンラインショップが実はお得というお話

年始セールや初売りも一段落し、これから3月へ向かっていくという今日この頃。皆様い …

イオンモバイル シェアプランの運用考察

南の海では台風が発生した、梅雨明けしたばかりのナワオキに接近するとのことです。み …

日本通信のガラケー用3G SIM「携帯電話SIM」でMNP予約番号を発行する方法

すっかり春の陽気となりつつある今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか? 話 …

GMOの新しいVPS ConoHaを使ってみた

桜の季節もとうに過ぎ去り、木の葉に長雨が滴る季節となりました。 先月サービスイン …

no image
新Kindle Paperwhite発表 6/30発売へ

6月も中旬となり、気持ちの良い晴れ間も少なくなってきました。皆様いかがお過ごしで …

【7/15限定】PrimeDayでAnker製品などがお得

気温が高い日が続き、暑さに負けそうな今日この頃。みなさんいかがお過ごしでしょうか …

コストコ直営ガソリンスタンドへ行ってみた

北陸ではもう初冠雪の便りが届く季節となってきました。みなさんいかがお過ごしでしょ …

Softbank iPhone5S回線をSIMフリー端末で利用する

キャリア各社のなかでも、一際脂が乗っている案件の多いSoftbank。しかし、事 …

au Walletカード Apple Payに対応開始 期間限定で最大10倍ポイント還元

まだ梅雨だというのに、嵐の襲来という今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか …