パスポート取得の手数料を少しお得にする方法
この春に海外旅行に行くことになり、パスポートが2月に切れていたので更新することにしました。
パスポートを取得するにあたって10年用は1万6000円、5年用は1万1000円の手数料が必要です。なかなか大きい金額ですから少しでもお得にしたいですよね。
パスポートを取得したことがある方や行政への手数料を払ったことがある方はご存知かと思いますが収入印紙や収入証紙を購入して用紙に貼り収める事が多いです。
私は5年用のパスポートの更新を申請したので1万1000円(収入印紙9000円、収入証紙2000円)を支払わなければいけません。
ちなみに収入印紙は財務省が発行しており収入証紙は地方自治体(東京都・広島県を除く)が発行しており全く違うものです。
収入印紙は郵便局、コンビニ、法務局などで購入することが出来ます。
収入証紙は兵庫県の場合、三井住友銀行などの銀行や県民局などで購入できます。ここに詳しく書かれています。
各自治体によって異なるので各自で調べてください。兵庫県ではコンビニでは販売されてないようですが、コンビニで販売している地域もあるようです。
さて、どうやって少しお得にするのかというとセブンイレブンで収入印紙を購入するのです。
セブンイレブンでは公共料金などなんでもnanacoで払うことが出来るんです。そしてnanacoをクレジットカードからチャージすればnanacoポイントは付かないけど一部のクレジットカードのポイントがnanacoチャージ時に付くんです。
nanacoへチャージ出来るクレジットカードも限られ、しかもチャージ時にポイントが付かないカードもあるので注意が必要です。
主なカードは漢方スタイルクラブカード、ライフカード、セゾンカードなどです。これらの中でもブランドにより対象外のカードがあるので各自で調べてください。JCBブランドのカードが対応してる事が多いです。また今現在ポイントが付くカードも改悪などで対象外になることもあるので最新の情報を調べてください。
この手を使えば収入印紙をnanacoで買え、ポイントが付きます。
コンビニでは1枚200円の収入印紙しか販売してない場所がほとんどですが、9000円の場合45枚購入すればよいのです。収入印紙を貼る場所に貼りきれませんが、残りは裏面に貼ればよいようです。
また収入証紙ですが、コンビニで購入できる地域であれば同様の事が可能になります。
私は諦めて2000円分の収入証紙を銀行で購入しました。
このようにすればほんの少額ですが実質的にお得になります。
私の場合はライフカードのnanacoチャージでポイント山分けキャンペーンのために極力nanacoを使っています。
みなさんも公共料金などコンビニ払いを使うときに少しでもお得に支払ってみてはどうでしょうか。
関連記事
-
-
kindle paperwhite 買取特価
さて、新型iPhoneの発売後一段落し、色々と落ち着いた日々となっている今日この …
-
-
携帯買取の海峡通信 池袋に出店へ
冷え込みが厳しくなり、冬の訪れが感じられる今日この頃。 皆様いかがお過ごしでしょ …
-
-
auで引き止めポイントを付与している模様
関東を中心に桜が見頃となり、すっかり春といったところですが、皆さんいかがお過ごし …
-
-
イオンモバイル MNP弾と下取り端末のセット割キャンペーン開始
今年も実りの季節がやってまいりました。 収穫への備えがまだ出来ていない、そんな方 …
-
-
iPhone 6/6 Plusの月サポ終了間近 出口戦略を考察してみた
みなさんこんにちは。ナワオキでは梅雨明けということで、ついに夏本番ですね! 夏と …
-
-
docomo 音声・データ間の契約変更時に更新月が変わらなくなる変更
梅雨ではありますが、全国的に雨が少ない今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょう …
-
-
イオンモバイル シェアプランの運用考察
南の海では台風が発生した、梅雨明けしたばかりのナワオキに接近するとのことです。み …
-
-
8/9まで完全無料のLINE MUSICを使ってみた
さて、流星のごとくサービスインしたLINE MUSICですが、さっそく使ってみま …
-
-
EX予約のグリーン特典を使って人生初のグリーン車に乗ってみた
桜の開花の便りが届く今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 新生活を前に …
-
-
通話アプリ「LaLa Call」を試してみた
通話し放題プラン全盛期となった今日この頃ですが、別にそこまで電話しないし……と頭 …
- PREV
- docomo・au 90日ルールまとめ
- NEXT
- au ID統合に関する雑記