kojiki.mobi

モバイルガジェットと愉快な仲間たち

*

通話アプリ「LaLa Call」を試してみた

   

通話し放題プラン全盛期となった今日この頃ですが、別にそこまで電話しないし……と頭を悩ませている方も多いかと思います。

今日はそんな悩みへのひとつの解となるようなお話です。

SPONSORED LINK

通話アプリという選択肢

近年、050 Plusといった安価な通話アプリが多数リリースされています。

これらは、パケット通信を利用したいわゆるIP電話サービスで、音声回線の利用できないデータ用格安SIMなどと組み合わせて、かなり安価にスマホを持てるということで注目されています。

また、同じサービスを利用しているユーザー間の通話が無料となるということで、友人などへの連絡にも便利です。

iPhone同士であればFacetimeを利用して手軽に無料通話を楽しめますが、Androidでは使えないため、このようなサービスはまさに待望といったところでしょうか。

LaLa Callとは

LaLa Callとは、格安SIMであるmineoで全国展開しているケイ・オプティコムが提供する通話アプリです。

LaLa Call(ララコール) ~スマホの通話料DOWNおたすけアプリ~

前述の通り、パケット網を利用しているIP電話サービスであるため、データ契約のみでも利用できます。

他社との特徴としては、月額使用料が100円(税抜き)とかなり安いことです。前述の050 Plusでは月300円(税抜き)と、少々お高めです。

さらに、格安SIMであるmineoのユーザーや、ケイ・オプティコムが提供するeo光の契約者とその家族は、基本料が無料となることです。

また、050番号が付与されるため、通常の電話と同じように利用できることも大きな特徴と言えるでしょう。

 

実際に使ってみた

執筆陣でも実際に導入しており、業務連絡に活用を始めています。

移動中や屋外などでもかなり安定しており、途切れるといったことはありませんでした。

そして最大の特徴は、音声通話と遜色ない通話です。通話音質がかなり低いPHSと比較すれば、むしろ勝っているとも言えるかもしれません。

iPhoneで利用可能なFacetimeや、VoLTE通話と比較すれば劣ってはしまいますが、多くの端末で利用可能という点を考えれば、許容範囲内と言えるのではないでしょうか。

 

image

 

無料で通話できる連絡先には、Freeのマークがつきます。また、無料通話ができる連絡先のみを表示することもできるようです。

image

 

大手キャリアと比較して通話料がいくら得になったかが、通話ごとに表示されるなど、お得感を意識したつくりとなっています。

 

情報の鮮度や質が最も重要な携帯界隈、通話料金が情報共有の妨げになっていませんか。

iPhoneの人も、Androidの人も、気兼ねなく通話できる通話アプリ、ぜひ導入してみてはいかがでしょう。

 - レビュー, 活用術

Comment

  1. 松野 喜平二 より:

     初めて拝見しました。
     PHSとスマホの両刀使いユーザーです。

     気になる記述があったので、コメントさせて頂きました。
     >通話音質がかなり低いPHS

     とありますが、何かのお間違え・勘違いかと思います。
     そもそもPHS規格は当初から固定電話品質超えで策定されており、実際はFMいやCD音声を凌ぐ品質です。
     3G(第三世代携帯電話)の音声品質は、強力な圧縮伸長により自然な音声とは言い難いのです。
     私自身も同じキャリアの家族間でさえもPHSで通話しています。
     ご存知かとはおもいますが、参考までに
     https://ja.wikipedia.org/wiki/PHS

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

同一名義でau回線を2週間で4本開通させた話

3月最初の土日となり、お得な案件を小耳に挟むようになってまいりました。 今回も、 …

イオンモバイル SIMカード1円セール実施

暦の上では春とはいえ、まだまだ寒い日々が続く今日この頃。みなさまいかがお過ごしで …

BIG□割でおいしくBIG KINGを食べてきた。

冷え込みが厳しくなる今日この頃。既存のプレイヤーには厳しい時代が続いています。 …

docomo・au 90日ルールまとめ

各社案件に脂の乗りつつある今日この頃。読者の皆様のなかには、様々な案件に目を光ら …

新幹線グリーン車にお得に乗りたい! 東海道新幹線編

もうすぐ待ちに待った夏休み。帰省や観光で新幹線を使う方も多いと思います。 今回は …

Xperia SX android 4.1

こんばんは。 とうとう梅雨が明けてしまい、蒸し暑い夏がやってきました。 &nbs …

iPhone 6/6 Plusの月サポ終了間近 出口戦略を考察してみた

みなさんこんにちは。ナワオキでは梅雨明けということで、ついに夏本番ですね! 夏と …

no image
パスポート取得の手数料を少しお得にする方法

この春に海外旅行に行くことになり、パスポートが2月に切れていたので更新することに …

クレジットカードで貯めたポイントをau WALLETにチャージする方法

皆さんはau WALLETのイメージといえば5%増額や初回1000円分もらえるな …

no image
kindle paperwhite 買取特価

さて、新型iPhoneの発売後一段落し、色々と落ち着いた日々となっている今日この …