docomo 本日よりパケフラ縛りを半年から一年に延長
春の嵐が吹き荒れ、梅雨のようにジメジメした雨にさえ見舞われる今日この頃。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。嵐のような厳しい情勢となった、今日はそんなお話。
端末購入サポート
規定利用期間(購入日もしくは開通日の翌月1日から起算して12か月)を超えるまで、ご購入機種の継続利用およびパケットパック/シェアオプションの継続契約を条件として、機種のご購入代金の一部をドコモが負担する制度です。
(中略)
※パケットパック/シェアオプションを規定利用期間を過ぎるまでご契約いただいた場合、最低14か月分(購入日(開通を伴う場合は開通日)が1日の場合は最低13か月分)の定額料がかかります。
docomoでは、本日4/23より端末購入サポートで求められるパケット定額プラン加入期間が、従来の最低8ヶ月から、最低14ヶ月に変更となりました。
docomoでは、2月から半年間のパケフラ縛りを導入しており、MNP転入ユーザーに対して最低8ヶ月間のパケット定額プラン加入が求められています。
このようなパケフラ縛りは、softbankが先駆けて導入しており、docomoが追従した形となっています。
そんなsoftbankですが、4月より縛り期間が1年に延長され、違約金も大幅に値上げされました。今回、docomoがsoftbankに追従した形となります。
なお、現状では違約金の金額は据え置かれており、対象機種であるXperia Z3 Compact(SO-02G)では29,808円(税込)となっています。
5月より、SIMロック解除が義務化されますが、今回の施策変更はそれをにらんだものになります。
現状こういった一定期間のパケフラ縛りの導入がされていないauの出方に、注目していきたいと思います。
関連記事
-
-
docomo Pontaと提携へ
列島に台風が接近し、今年も嵐の季節となりそうな今日この頃。皆様いかがお過ごしでし …
-
-
auスマートバリュークーポンに関する雑記
梅雨が明け、暑い日差しに身も心も焼かれそうになる今日この頃。 iPhone2台で …
-
-
U-mobileから転出しようとしたら4日もかかった話
みなさんこんにちは。最近暑いですが、お元気ですか? MNPで回線をぐるぐる、とい …
-
-
docomo シェア特割開始 「ツートップ」引きとめへ
暑い日が続き、バテてしまっている人も多いかもしれません。読者の皆様はいかがお過ご …
-
-
au 各種クーポンの適用条件を改定 特価施策との併用は事実上不可能に
世間はバレンタインということで、ショップではチョコレートが配布されていたようです …
-
-
docomo iPhone SEの実質0円販売撤回 ガラケー長期ユーザーの負担増へ
開花の便りが聞こえてくるなど、すっかり春となった今日この頃。 携帯業界は新規制下 …
-
-
【UQmobile】お試しSIMサービス
モバイル業界にピリピリとした空気が漂う今日このごろ、みなさまいかがお過ごしでしょ …
-
-
イマサラ聞けない携帯乞食のイロハ(新ルール編)
各種マスメディアでも報じられている通り、MNP(携帯番号ポータビリティ)制度を利 …
-
-
SoftBank MNPキャンペーンを「パワーアップ」して継続 徹底抗戦の構えか
花の色は移りゆくものといいますが、満開の便りが届きつつも、首都圏ではあいにくの天 …
-
-
2015年度上期決算発表 キャリア各社増収増益へ 固定・複数台需要が牽引
朝晩の冷え込みがきびしい季節となりつつある今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょう …
- PREV
- 「2年縛り」 総務省が見直しへ
- NEXT
- auがSIMロック解除開始へ docomoは条件変更