NTTドコモ 新料金プランの影響で2014年度減収減益
2015/04/29
春の嵐も過ぎ去り、すっかり夏野夏の気配で満ちあふれている今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。
携帯業界は、そんな夏の陽気とはいかないようです。今日はそんなお話。
ドコモ2014年度決算は“新料金プラン”で減収減益、他社との協力深める「+d」も
NTTドコモは、2014年度の業績を発表した。昨年6月に導入した通話定額など新料金プランの影響で営業利益が前年度から22%減少した。一方、純増数は前年度の2.2倍と順調な伸びを示した。また中期目標に向けた取り組みとして「+d(プラスディー)」と銘打ち、他社とのパートナーシップをさらに推進する方針も明らかにされた。
ケータイwatch http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150428_700118.html
携帯キャリアで国内最大手となるNTTドコモの決算が、4/28に発表となりました。
結果的にドコモ一社のみ本格導入となった、通話定額を軸とする新料金プランの導入により、通話料収入が減少したことが主因となり、減収減益という結果となりました。
新プランの収支への影響は1070億円とされています。しかし、昨年11月をピークに回復基調にあるということなので、来年度は影響が縮小すると見込んでいます。
新料金プランの不調の原因は一体どこにあるのでしょうか。
大きな理由としては、ビジネスユースなど通話を多くするヘビーユーザー層が新プランにいち早く移行し、ライトユーザーの移行が遅れていること、さらにはライトユーザーが050 Plusなどのいわゆる格安通話アプリに流れていることが考えられます。
ドコモとしては、あまり通話をしない層にも、通話定額プランを強制的に適用することによって、音声通話収益を確保したいという狙いがあったのかもしれません。
しかし、実態としてはライトユーザーが値上げを嫌気し、他社へのMNP転出に踏み切ったり、MVNOに流れ、格安通話アプリを使うという思わぬ流出が誤算となったのかもしれません。
ドコモユーザーの場合、MVNOの多くはドコモ回線を利用しているために、SIMロックがかかっている現状でも手持ちの端末をそのまま使い続けることができ、移行はかなり容易であることも影響しているでしょう。
また、ドコモが中心となって運営するNOTTVについて減損処理を行ったことも影響しています。NOTTVの不調ということです。
一方、オンデマンド配信サービスであるdビデオやdアニメストアなどは好調となっているようで、前述の減損処理を考えなければ黒字といえる状況です。
執筆陣も、移動時間などをdアニメストアの視聴に活用しています。タイトルのラインナップなど、月400円という価格を考えればかなり充実していると言えるでしょう。
コンテンツホルダーとの連携もかなり進んでいるようで、他のサービスでは配信されない最新作などもいち早く配信されています。
ドコモとしては、このような他社との連携が大きな利益となることに着目しているようで、中期目標として「d+」を標榜し、さらなる他社とのコラボレーションを模索しています。
先日、大手キャリアであるKDDIが、ネット生命保険会社であるライフネット生命と資本提携を結んだことも記憶に新しいと思います。
また、ソフトバンクは東京電力と提携し、電力と通信のセット販売を開始に向けて最終調整中とのことです。
携帯回線の契約数が日本の人口を上回り、業界全体が頭打ちとなる中、他業種とのコラボレーションやセット販売によって収益を上げていこうという模索が続いています。
5月発売機種からのSIMフリー解除義務化を間近に控え、携帯電話の販売スキーム自体が大きな転機を迎えています。
今後の動向を引き続き注視して参ります。
関連記事
-
-
行政指導のドコモ 7/2までの契約者の無償解約を受け入れへ
関東地方を中心に梅雨明けが発表され、いよいよ夏本番といった今日この頃。みなさまい …
-
-
NOTTV サービス終了へ 16年6月末まで
すっかり冬の気候となりました。毎朝お布団との戦いが厳しくなる今日この頃です。 さ …
-
-
iPhone SE発表 3/24注文開始 3/31発売 中国とほぼ同価格に
林檎教の特別ミサへ参列された方、お疲れ様でした。 前回の発表から半年少々、異例の …
-
-
dカードゴールド ステージ優遇廃止へ dポイントクラブ特典 2018年5月より変更
秋を飛ばしてすっかり冬といった風が吹く今日この頃。 大変ご無沙汰しております。い …
-
-
iPhone 7/7 Plus発表 9/9予約開始 9/16発売 気になる中国・香港の価格は
林檎教のミサへ参列された方、お疲れ様でした。 例年通り、この時期での発売となりま …
-
-
Xperia Z3 買取り価格高騰か
台風が迫っているということで、天候が心配される今日この頃。みなさまいかがお過ごし …
-
-
総務省、即日SIMロック解除を含む ガイドライン改正を公表 2月より施行へ
新年明けましておめでとうございます。今年も、よろしくお願いします。 さて、携帯業 …
-
-
docomo Pontaと提携へ
列島に台風が接近し、今年も嵐の季節となりそうな今日この頃。皆様いかがお過ごしでし …
-
-
docomo 週末限定でiPhone6値引きを実施
六月も下旬となり、長雨と湿気に悩まされるようになりました。 激動になるかと思われ …
-
-
イマサラ聞けない携帯乞食のイロハ(新ルール編)
各種マスメディアでも報じられている通り、MNP(携帯番号ポータビリティ)制度を利 …
- PREV
- Apple Watch買取価格概況(4/27現在)
- NEXT
- au 3G向け料金プランの改廃を実施