kojiki.mobi

モバイルガジェットと愉快な仲間たち

*

docomo Pontaと提携へ

      2015/05/13

列島に台風が接近し、今年も嵐の季節となりそうな今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、au walletを皮切りに決済系の充実が図られてきた携帯業界ですが、さらなる一手が打たれたようです。今日はそんなお話。

SPONSORED LINK

ドコモ、「ポンタ」と連携=ポイント、ローソンで使用可能に

NTTドコモは携帯電話料金に応じて付与する「ドコモポイント」について、ローソンなどで使えるポイントサービス「ポンタ」と12月にも相互利用できるようにすることが12日、分かった。ドコモポイントを店頭などで使用するための無料の新たなカードを発行する計画だ。近く発表する。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015051200174&j4

SoftbankがSoftbank cardを発行し、Tポイントとの相互利用を強化している中、docomoも既存ポイントネットワークとの連携により、決済事業へと参入するとのことです。

一年前にauがwebmoneyとの提携によりau walletを導入し、一般決済ビジネスに参入して以来、各社追従する流れとなっていました。

docomoは以前より、DCMXとiDによってキャリア系クレジットカードを用いた決済事業を行っていましたが、iPhoneを展開するにあたり、Felica対応でないと導入できないというiDのネックが顕在化した結果とも考えられます。

なお、auは三菱東京UFJ銀行と提携しじぶん銀行を営んでいます。SoftbankはSoftbank Card導入にあたり、みずほ銀行と提携し優待プログラムを用意しています。docomoがどの銀行と提携するのか気になるところです。

 

au wallet導入以来、キャリアの決済ビジネスへの参入が目立ちます。docomoの参入によって各社一巡した形になりますが、囲い込みという側面以上に、決済基盤の整備が様々なサービスの土台となるという点が大きいと思います。

今後の展開に期待したいと思います。

 - docomo

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ユニバーサル料 3円から2円へ値下げ 2017年1月から

すっかり冬めき、関東ではとても珍しいことに初雪も見られた今日この頃。皆様いかがお …

2016年の各社学割発表 ボーナスパケットに注力

冬まっただ中ということで、厳しい寒さが続く今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょう …

総務省 ”行き過ぎた”キャッシュバックの通報制度を開始

きびしい寒さに身も心も、時には財布も震え上がる今日この頃。いかがお過ごしでしょう …

国内3大キャリア AppleWatch series 3 向け”サービス”を発表

Apple教のミサから1日経過し寝不足の方も多い今日このごろ、皆様いかがお過ごし …

ネットワーク利用制限 判定更新方法まとめ

身も心も財布も震え上がる日々が続いているようですが、いかがお過ごしでしょうか。 …

iPhone6/6 PlusでVoLTE提供開始

日本国内では対応しないのではないか、とささやかれていましたが、まさかのアップデー …

携帯各社 25歳以下へ通信量50GB付与 オンライン学習支援

桜も各地で見頃となっている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 新型肺炎の …

docomo 月々サポート適用条件改定へ

8月も終わりに近づき猛暑日も少なくなってきた今日このごろ、読者のみなさんはいかが …

docomo SIMロック解除基準を緩和へ

今週は南方の三つ子台風のせいか、全国的に天気が悪い日が続いています。気分が沈んで …

auがSIMロック解除開始へ docomoは条件変更

5月からSIMロック解除が義務化となり、携帯業界も激動の時代へと向かっています。 …