docomo Pontaと提携へ
2015/05/13
列島に台風が接近し、今年も嵐の季節となりそうな今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、au walletを皮切りに決済系の充実が図られてきた携帯業界ですが、さらなる一手が打たれたようです。今日はそんなお話。
ドコモ、「ポンタ」と連携=ポイント、ローソンで使用可能に
NTTドコモは携帯電話料金に応じて付与する「ドコモポイント」について、ローソンなどで使えるポイントサービス「ポンタ」と12月にも相互利用できるようにすることが12日、分かった。ドコモポイントを店頭などで使用するための無料の新たなカードを発行する計画だ。近く発表する。
SoftbankがSoftbank cardを発行し、Tポイントとの相互利用を強化している中、docomoも既存ポイントネットワークとの連携により、決済事業へと参入するとのことです。
一年前にauがwebmoneyとの提携によりau walletを導入し、一般決済ビジネスに参入して以来、各社追従する流れとなっていました。
docomoは以前より、DCMXとiDによってキャリア系クレジットカードを用いた決済事業を行っていましたが、iPhoneを展開するにあたり、Felica対応でないと導入できないというiDのネックが顕在化した結果とも考えられます。
なお、auは三菱東京UFJ銀行と提携しじぶん銀行を営んでいます。SoftbankはSoftbank Card導入にあたり、みずほ銀行と提携し優待プログラムを用意しています。docomoがどの銀行と提携するのか気になるところです。
au wallet導入以来、キャリアの決済ビジネスへの参入が目立ちます。docomoの参入によって各社一巡した形になりますが、囲い込みという側面以上に、決済基盤の整備が様々なサービスの土台となるという点が大きいと思います。
今後の展開に期待したいと思います。
関連記事
-
-
ローソン docomo DCMX利用で3%割引サービス開始へ
六月となり、梅雨の季節となりました。お買い物は近場で済ませたい季節となりました。 …
-
-
docomo版Xperia Z3 引き続き買取価格高騰
台風の季節となりました。関西方面では、林檎のたたき売りが始まっているようですが、 …
-
-
総務省 MNP一括特価規制へ 来春商戦から
12月となり年末年始商戦に期待が膨らむ今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか …
-
-
docomo 90日ルール復活か 長期回線提示も不可
春の足音が聞こえつつも、未だ寒い日が続く今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか …
-
-
ヨドバシカメラ 2016スマホ福箱販売
あけましておめでとうございます。本年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いします …
-
-
docomo 半年間のパケフラ縛りを本日より導入【追記あり】
かねてから噂されていましたが、ついに現実のものとなったようです。 携帯業界に冬の …
-
-
3月週末特価情報(3/28・29)
実りの季節3月も佳境となってまいりました。これまで寝かせてきた回線を、今こそと意 …
-
-
ドコモオンラインショップが実はお得というお話
年始セールや初売りも一段落し、これから3月へ向かっていくという今日この頃。皆様い …
-
-
イマサラ聞けない携帯乞食のイロハ(契約ルール編)
各種マスメディアでも報じられている通り、MNP(携帯番号ポータビリティ)制度を利 …
-
-
有識者会議とりまとめ キャッシュバック・実質0円廃止勧告 業務改善命令も
強烈な逆風が吹き荒れる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、 …
- PREV
- Apple Watch 脱獄成功か
- NEXT
- KDDI 2期連続増益 スマートバリューが牽引